<No.199> プロテクト誤動作で起動不可 : 松田 2014/10/21(Tue) 00:53 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): * OS
- Version: Windows 8.1 Pro with Media Center 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 6841MB used, 9462MB available* HDD
- C: [NTFS] (818.7GB free, 920.8GB total) TOSHIBA DT01ACA100
- D: [NTFS] (1034.7GB free, 1863.0GB total) ST2000DM001-1CH164どのような状態になりますか?:
他と同様。
ディスクチェック→失敗→プロテクト誤動作対応(シリアルコード入力)
→「キーコードの記録を完了しました。」→再起動→繰り返しいつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: ある
<Res.1> 松田 2014/10/21(Tue) 18:18
メール添付のパッチファイル対応で解決しました。
ありがとうございました。以下、特に返答は不要ですが、
この様な個別の対応では無く、公式なパッチファイルでの対応は行えないのでしょうか。
ディスクチェックが正常に行える様には修正不可能だったのでしょうか。
シリアルコードの登録で正常にチェックが回避出来る様には修正不可能だったのでしょうか。
以前から同様の現象が発生している様ですが、このまま個別の対応を続けるのでしょうか・・・。
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]
Posting Field
- p++ BBS customized. -