<No.2> エンジン設定を変えたらゲームができなくなった : oika 2012/04/12(Thu) 13:00 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11):
どのような状態になりますか?:
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> AZ-UME 2012/04/12(Thu) 13:03
設定変更された項目はどれでしょうか?
また、ゲームが出来ないというのは具体的にどういう症状でしょうかお知らせ下さい。※エンジン設定はお使いの環境に合致しない設定に変更した場合正常動作しなくなる組み合わせも存在します。特に不具合の無い限りは初期状態での使用を推奨いたします。
<Res.2> AZ-UME 2012/04/12(Thu) 13:38
出荷時のエンジン設定は
システム全般-処理ウェイト: 60Hz
グラフィック-画像演算の分割処理:しない
グラフィック-描画スレッド数:自動(プロセッサ数に等しいスレッド)これらの項目のみ * 印が付いた状態で、それ以外は右側のボタンでデフォルトに戻す
操作をした状態(* 印が付かない状態)となっています。元の状態に戻してみて下さい。
<Res.3> AKA 2012/04/14(Sat) 11:36
同様の事象が発生しました。 エンジンの設定を システム全般-処理ウェイト: 75Hzに
設定し事象が発生致しました。AZ−UME様から返答がありました設定において正常に起動しております。
HP等でエンジンの設定はしない方がよいと注意されたら如何でしょうか。
<Res.4> AZ-UME 2012/04/14(Sat) 11:39
ご助言ありがとうございます。
エンジン設定は基本的には触らないで頂く旨のアナウンスを追加させていただきます。
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]
Posting Field
- p++ BBS customized. -