<No.416> ディスクチェックが通過できません : yasu 2012/03/09(Fri) 01:26 | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11):
どのような状態になりますか?:
windows7 VAIOで容量は足りているんですが
インストールのさいにGAMESに変更してインストールしてもディスクチェック出来ず、
INFOに書いてあったGetSysInfoをダウンロードしてインストール先のGAMESと書かれたファイルにコピー(このときはFateのファイルに上書きしたほうがいいんですか?)して実行、ディスクトップにFateFDSysInfoが出来ていて、その下に書かれたwindows7の場合の
cxdec.tpmをダウンロードして、インストール先フォルダにある同名のファイルへ上書きコピーするなんですがどれに上書きすればいいかわかりませんでした。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> NAO.S 2012/03/10(Sat) 07:01
横レスです。 いくつか気になる点があります。
>インストール先のGAMESと書かれたファイルにコピーして実行
「ファイル」と「フォルダ」を混同しているのではないかと思います。
"GetSysInfo.exe"は"FateDVD.exe"のある場所(インストールフォルダ)にコピーしてください。
また、インストール時に「GAMES」フォルダに直接インストールしてしまった場合には
他のゲームをインストールする場合にはきちんと別のフォルダを作るように注意してください。
「Fate/hollow ataraxia」の場合は特に注意が必要です。
>どれに上書きすればいいかわかりませんでした。
ファイルの上書きというのは「文字通りに」上書きしなければならないものではありません。
同じフォルダにドロップすればOSが勝手にやってくれます。
「どれに」という書き込みからファイルの拡張子を表示する設定にしていないようにも
思えます。ファイル操作を行うには拡張子を表示しておくことをお勧めします。
http://support.microsoft.com/kb/978449/ja
余談ですが、Windows Vista/7発売より前にリリースされたゲームなどを
デフォルトの"C:\Profram Files"以下にはインストールしないようにするのは
一般的な予防措置でしかありません。
ディスクチェックが通過できないのは別の理由なので対策ページの対応が必要です。
また、失礼ですがWindowsの基本的な用語・操作についての理解が足りていないようです。
ネット上にもいくらでも解説サイトがありますので勉強される事をお勧めします。
<Res.2> yasu 2012/03/11(Sun) 08:06
すみません。
調べてやったらできました。
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]
Posting Field
- p++ BBS customized. -