<No.56> どうすればいいのかわからないんですが・・・ : M 2012/04/24(Tue) 23:35 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:ディスクが読み込めれずに、プロテクト誤動作対応に行くように出てくるんですが、開くと「スクリプトで例外が発生しました」と出るんですがこのあとどうしたらいいんでしょうか?パソコンに詳しくないので青いのが出てきたあとにどのようなことをすればいいのかわからないんですが・・・。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> AZ-UME 2012/04/24(Tue) 23:45
サポートツールを動作させるとブルースクリーンになるということでしょうか?
一度アンインストールしてから再インストールを行ってみて下さい。再インストール後に正しくインストールが完了しているか下記を参考にチェックをしてみて下さい。
<Res.2> Kiyobee 2012/04/25(Wed) 10:26
下記スレッドでご報告いただいた問題と同様に思われますので、このスレッドを参考にご対応いただけますでしょうか。 https://www.typemoon.com/users/bbs/bbs.php?bbsname=WOHN&mode=all&no=13
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
<Res.3> M 2012/04/25(Wed) 23:03
変わらずに同じように出てくるんですが、プロテクト誤動作対応にこのようなことが書かれているんですが
clearForms();
lf();
addMessage("ご迷惑おかけしてしまい、大変申し訳ありません。\nプロテクトの誤動作対応をさせていただきます。");
lf();
addMessage("※ 製品同梱のシリアルコードシートをご準備いただき、\n 下記フォームへご入力の後、OKボタンを押してください。");
lf();
addText(GameID+"-");
var scode = states.serial != "" ? states.serial.split("-") : (serial != "" ? serial.split("-") : []);
var item = addInput("serial1",, 44);
item.text = scode[1];
item.maxLength = 4;
item.convertData= hankaku_ascii_upper; // 半角英数字の大文字のみ入力可能にする
item.onMaxInput = nextItem;
addText("-");
item = addInput("serial2",, 44);
item.text = scode[2];
item.maxLength = 4;
item.convertData= hankaku_ascii_upper;
item.onMaxInput = nextItem;
addText("-");
item = addInput("serial3",, 44);
item.text = scode[3];
item.maxLength = 4;
item.convertData= hankaku_ascii_upper;
item.onMaxInput = nextItem;
addText(" ");
addButton("OK", checkSerial);
lf(2);
addMessage("※ 既にキーコードを取得済みの方は、キーコード入力ボタンを押してください。");
lf();
addButton("キーコード入力", inputKeyCode);
lf(2);
addCancelClose();
drawForms();
この画面の時に何かしないといけないんでしょうか?それともPCに対応してないってことですか?
<Res.4> Kiyobee 2012/04/26(Thu) 10:53
申し訳ありません。いただいた情報が乏しいため何が発生しているのか把握できておりません。状況を把握するために、下記の手順で環境情報をご投稿いただけますでしょうか。 1. サポートツールを起動
2. ドロップダウンの一番下の"環境情報保存"を選択
3. [ OK ]ボタンを押下
4. 開いたメモ帳のテキストを"Ctrl+A","Ctrl+C"と押してクリップボードへコピー
5. 返信フォームに"Ctrl+V"と押してペーストまた「スクリプトで例外が発生しました」とのダイアログが表示されたときに"Ctrl+C"を押すと、ダイアログの内容がクリップボードへコピーされますので、そちらも返信フォームへペーストしてください。
Res.3 にご記入いただいた分が"青いのが出てきた"の内容ですと、セーブデータフォルダに"krkr.console.log"というファイルが作成されていると思います。そちらが存在している様であれば、新しいスレッドでこの"krkr.console.log"を添付していただけますでしょうか。こちらのファイルにどのような問題が発生しているのか記載されていますので、よろしくお願いいたします。
※ セーブデータフォルダの開き方
1. サポートツールを起動
2. ドロップダウンの下から3番目"データフォルダ参照"を選択
3. [ OK ]ボタンを押下
4. セーブデータフォルダが開きます※ サポートツールの起動方法
1. [スタート]メニューを選択
2. [すべてのプログラム]を選択
3. [TYPE-MOON]を選択
4. [魔法使いの夜]を選択
5. [サポートツール]を選択で、サポートツールが起動します以上、大変お手数ですがよろしくお願いいたします。
<Res.5> M 2012/04/26(Thu) 23:07
---------------------------
吉里吉里
---------------------------
スクリプトで例外が発生しました
プラグイン file://./d/魔法使いの夜/plugin/qrcode.dll を読み込めません
---------------------------
OK
---------------------------
<Res.6> M 2012/04/26(Thu) 23:11
環境情報保存の方ははると本文が長すぎるって出るんですけど、どうすればいいですか?
<Res.7> Kiyobee 2012/04/27(Fri) 22:37
エラーメッセージを拝見いたしましたところ、Res.2でご案内したスレッドと同様の問題が発生しているようです。そちらの解決策をご覧いただき、ご対応いただく必要があるのですが、どの辺りがご不明なのでしょうか? 念の為詳細な対応方法を記載しておきますので、お試し頂けますでしょうか。 1. サポートツールを開いて"データフォルダ参照"を選択、[ OK ]を押下
2. 開いたフォルダの中にある"plugins"を開く
3. https://www.typemoon.com/users/download/qrcode.zip をダウンロードする
4. "qrcode.zip"を解凍して生成されたファイルを、2.で開いたフォルダへ移動/コピーする以上の手順でお願いいたします。
<Res.8> Kiyobee 2012/04/27(Fri) 22:39
すみません。
今回、環境情報は不要なようです。
Res.7 をご覧いただき、お試しくださいますようお願いいたします。
<Res.9> M 2012/05/02(Wed) 22:22
起動できました、ありがとうございます
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]
Posting Field
- p++ BBS customized. -