FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。 ※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。 また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。 ※ kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。 (閲覧のみ可能です。) |
No. | 問題点 | 投稿者 | 日付 | レス数 |
---|---|---|---|---|
247 | ゲームが全く起動できない | sow | 2015/01/28(Wed) 21:24 | 2 |
246 | インストールディスクが確認できません | N.K | 2015/01/26(Mon) 22:18 | 1 |
244 | サーバー接続が長い | 涼 | 2015/01/24(Sat) 13:09 | 5 |
243 | 毎起動時にディスクチェックを要求される | 緑茶 | 2015/01/19(Mon) 18:27 | 1 |
242 | 起動時毎回ディスクチェックを要求される | miso | 2015/01/11(Sun) 22:40 | 0 |
241 | 起動時ディスクチェックでディスクが確認できない | おじさん | 2015/01/09(Fri) 20:50 | 0 |
240 | インストールディスクが確認されない | K | 2015/01/09(Fri) 12:00 | 0 |
<< Prev Next >> |
<No.247> ゲームが全く起動できない : sow 2015/01/28(Wed) 21:24 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
吉里吉里 invalid plug-in configuration.
と表示されてウインドウズ8向けのダウンロードのファイルを使っても起動出来ません。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番: ウインドウズ8.1
再現性はありますか?:
<Res.1> sow 2015/01/28(Wed) 22:02
なお、スレッドを立てる際に登録したメールアドレスは携帯なので、PCのアドレスが必要でしたら携帯のアドレスにご連絡下さい。
<Res.2> sow 2015/01/28(Wed) 22:54
すいません、自己解決しました。
お騒がせしてすいません。
<No.246> インストールディスクが確認できません : N.K 2015/01/26(Mon) 22:18 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
Windows 8.1 64-bit
HDD空き容量は、870GB
どのような状態になりますか?:
以前はプレイできていたのに、久しぶりにプレイようとしたら、
インストールディスクが確認できませんと表示されて起動できません。
プレイできていた時期に、パッチを当ててVer.1.0.1にしてあります。いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:何回やっても起動できません。
<Res.1> N.K 2015/01/27(Tue) 20:08
ご連絡ありがとうございました。
メールに添付されていた修正ファイルを当てたら問題なく起動できました。
<No.244> サーバー接続が長い : 涼 2015/01/24(Sat) 13:09 ![]() | ↓/↑/■ |
Windows8 64bit版プレイ時のエラーが出たため、パッチを当て起動はできました。
しかしプロテクト誤作動が出たため、シリアルコードを入力して対応サーバーに接続したところ、30分以上時間が経過しても未だ接続中のままです。
昨日も試みてみましたが何度もやり直しても結果は同じでした。
サーバーが混み合っているならば仕方のないことですが、いろいろ時間をずらしてみても30分以上待たされるので、何か問題があるのでしょうか。
<Res.1> 涼 2015/01/24(Sat) 14:20
1時間以上様子を見ましたがサーバー接続が終わりません。
<Res.2> Kiyobee 2015/01/26(Mon) 10:47
対策ファイルを送付いたしましたので、そちらをお試しいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 # 先ほど弊社環境で試してみましたが、接続が完了したことを確認いたしました。ご利用いただいた時間帯やネットワーク経路の問題で接続に失敗してしまった可能性があると考えられます。
<Res.3> 涼 2015/01/26(Mon) 15:27
対策ファイルがパッチと同じものなら既に対応は出来ています。
色々な時間帯で試していますが、一向に変わりません。接続に失敗するということではなく、何時間待っても接続がされないのですが、同じことなのでしょうか。
<Res.4> 涼 2015/01/26(Mon) 15:41
すみません、再起動したところあっさりできました。対応ありがとうございました!
<Res.5> Kiyobee 2015/01/26(Mon) 15:49
問題が解決されて何よりです。
初めてのケースでしたので、今後同様の問題に遭遇された方には再起動をお勧めしたいと思います。
ご連絡いただき、ありがとうございます。
<No.243> 毎起動時にディスクチェックを要求される : 緑茶 2015/01/19(Mon) 18:27 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): * OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3632QM CPU @ 2.20GHz (8 CPUs), ~2.2GHz* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 1900MB used, 2841MB available* HDD
- C: [NTFS] (794.4GB free, 846.7GB total) WDC WD10JPVT-26A1YT0
- D: [NTFS] (56.1GB free, 65.2GB total) WDC WD10JPVT-26A1YT0* Drive
- E: MATSHITA BD-MLT UJ260AF* DirectX
- Version: 11.0* Display
- Generic PnP Monitor (1366 x 768 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD Graphics 4000* Sound
- ヘッドホン (High Definition Audio デバイス)
- スピーカー (High Definition Audio デバイス)* Input
- マウス
- キーボード
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NEC HID Mini-driver for Hardware Radio Switch
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2* System
- Manufacturer: NEC
- Model: PC-LS550LS1TW
- BIOS: NOTE BIOS Version /729A0800
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family PCI Express Root Port 6 - 1E1A
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1E26
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family PCI Express Root Port 3 - 1E14
- Intel(R) HM77 Express Chipset LPC Controller - 1E57
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1E2D
- Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205
- Realtek PCIE CardReader
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family PCI Express Root Port 2 - 1E12
- Intel(R) HD Graphics 4000
- 3rd Gen Core processor DRAM Controller - 0154
- Realtek PCIe GBE Family Controller
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family SMBus Host Controller - 1E22
- Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family PCI Express Root Port 1 - 1E10
- Intel(R) Mobile Express Chipset SATA RAID Controller
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) Management Engine Interface
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft)
どのような状態になりますか?:
インスールから1か月後。起動時にディスクチェックを要求され、ディスクを入れるも確認できないと表示される。指示に従い、プロテクト誤作動対応でシリアルコードを入力し、『魔法使いの夜』を起動のボタンをクリックしたが、またディスクチェックを要求される。以後、それの繰り返し。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
起動時、上記のような操作で
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
再現性あり
<Res.1> 緑茶 2015/01/19(Mon) 19:14
解決しました。ありがとうございます。
<No.242> 起動時毎回ディスクチェックを要求される : miso 2015/01/11(Sun) 22:40 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4750HQ CPU @ 2.00GHz (8 CPUs), ~2.0GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 1831MB used, 7563MB available* HDD
- C: [NTFS] (191.3GB free, 223.2GB total) ADATA XM14 256GB
- D: [NTFS] (896.7GB free, 931.4GB total) WDC WD10JPVX-22JC3T0* Drive
- E: MATSHITA DVD-RAM UJ-846A USB Device* DirectX
- Version: 11.0* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) Iris(TM) Pro Graphics 5200* Sound
- スピーカー (VIA HD Audio(Win8.1))* Input
- マウス
- キーボード
- Insyde Airplane Mode HID Mini-Driver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver* System
- Manufacturer: MouseComputer/81
- Model: W740SU
- BIOS: 4.6.5
- PCI 標準ホスト CPU ブリッジ
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #2 - 8C2D
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #2 - 8C12
- Synaptics SMBus Driver
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #1 - 8C10
- Intel(R) HM87 LPC Controller - 8C4B
- Realtek PCIE CardReader
- Intel(R) 8 Series Chipset Family SATA AHCI Controller
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft)
- High Definition Audio コントローラー
- Realtek RTL8723AE Wireless LAN 802.11n PCI-E NIC
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #4 - 8C16
- Intel(R) Ethernet Connection I217-V
- Intel(R) Management Engine Interface
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #1 - 8C26
- Intel(R) Iris(TM) Pro Graphics 5200どのような状態になりますか?:
久しぶりに起動したら、毎回起動時にディスクチェックを要求されるようになった。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
起動時(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
再現性あり
<No.241> 起動時ディスクチェックでディスクが確認で. : おじさん 2015/01/09(Fri) 20:50 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): * OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz* Memory
- PhysicalMemory: 32768MB RAM
- PageFile: 5142MB used, 27963MB available* HDD
- C: [NTFS] (631.6GB free, 917.7GB total) ST1000DM003-1CH162
- D: [NTFS] (1.4GB free, 12.0GB total) ST1000DM003-1CH162
- K: [NTFS] (1310.1GB free, 1863.0GB total) I-O DATA HDJ-UT USB Device* Drive
- F: hp CDDVDW SH-216BB* DirectX
- Version: 11.0* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) AMD Radeon HD 7900 Series* Sound
- Speakers / Headphones (IDT High Definition Audio CODEC)
- Digital Output (S/PDIF) (IDT High Definition Audio CODEC)
- 1 - IPS235 (AMD High Definition Audio Device)* Input
- マウス
- キーボード
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- ELECOM WIRELESS LASER MOUSE
- USB Receiver
- USB Receiver
どのような状態になりますか?:OSの再インストールをしたのでゲームを再インストールして起動したところ、
ディスクチェック -> ディスクが確認できない -> プロテクト誤作動対応に準拠してシリアルコード入力 -> ディスクチェック
の繰り返しとなった。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回
<No.240> インストールディスクが確認されない : K 2015/01/09(Fri) 12:00 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
<< 魔法使いの夜 環境情報 >>* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz (4 CPUs), ~2.3GHz* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 2809MB used, 2587MB available* HDD
- C: [NTFS] (163.3GB free, 221.9GB total) TOSHIBA MQ01ABF050
- D: [NTFS] (221.8GB free, 221.9GB total) TOSHIBA MQ01ABF050* Drive
- E: TSSTcorp CDDVDW SU-208CB* DirectX
- Version: 11.0* Display
- Generic PnP Monitor (2560 x 1440 (32 bit) (59Hz)) Intel(R) HD Graphics Family* Sound
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)* Input
- マウス
- キーボード
- Fujitsu Wireless Radio Switch Driver
- HID 準拠コンシューマー制御デバイス
- Touchscreen
- Touchscreen
- Touchscreen
どのような状態になりますか?:
一度起動に成功→スナーク撃破した章までクリア→終了→
後日起動→ディスクチェック→失敗→プロテクト誤動作対応→成功→まほよ起動→繰り返し
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回
<< Prev Next >> | |
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ] |