魔法使いの夜 サポート掲示板(書込不可)

FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。

※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。
また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。
(閲覧のみ可能です。)

Thread Menu Field

No.問題点投稿者日付レス数
239ディスクチェックが通過できませんかるかん2015/01/09(Fri) 03:090
238インストールディスクの確認ができませんMAX2015/01/06(Tue) 16:110
237ディスクが確認されない風和2015/01/01(Thu) 01:560
236インストールしてもゲームの起動ができないshogo2014/12/31(Wed) 19:410
232インストールディスクの確認ができませんいぺぺ2014/12/29(Mon) 15:001
234インストールディスクの確認が出来ないyuki2014/12/29(Mon) 22:200
233プロテクト誤動作対応を行ってもディスクチェックが要求される。そして無限ループ。Mitaka2014/12/29(Mon) 20:270
<< Prev Next >>

Article Field

<No.239> ディスクチェックが通過できません : かるかん 2015/01/09(Fri) 03:09 id:02c7638da0880fc581c46ec8d5efbacf //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Pentium(R) CPU G645 @ 2.90GHz (2 CPUs), ~2.9GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 1801MB used, 2944MB available

* HDD
- C: [NTFS] (695.7GB free, 916.3GB total) ST1000DM003-1CH162

* Drive
- D: Slimtype DVD A DS8A8SH

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD Graphics

* Sound
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)

* Input
- マウス
- キーボード
- HID 準拠コンシューマー制御デバイス

どのような状態になりますか?:

インストールディスクの確認ができませんでした。
サポートツールの「プロテクト誤動作対応」にシリアル番号を入力し、
キーコードを取得してもディスクチェックが通過できず、繰り返しになります。

いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回

レスを見る/書き込む

<No.238> インストールディスクの確認ができません : MAX 2015/01/06(Tue) 16:11 id:361a9479bc88d1473361a6e24b998024 console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

* OS
- Version: Windows 8 64-bit (6.2, Build 9200) (9200.win8_gdr.130108-1504)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\windows

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz (8 CPUs), ~2.4GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 1905MB used, 7382MB available

* HDD
- C: [NTFS] (725.0GB free, 847.1GB total) WDC WD10JPVT-26A1YT0
- D: [NTFS] (65.1GB free, 65.2GB total) WDC WD10JPVT-26A1YT0

* Drive
- E: MATSHITA BD-MLT UJ260AF

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- 汎用 PnP モニター (1366 x 768 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD Graphics 4000

* Sound
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)

* Input
- マウス
- キーボード
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NEC HID Mini-driver for Hardware Radio Switch
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2
- NECPC Wireless System-I2


どのような状態になりますか?:

インストールディスクの確認ができません。サポートツールの「プロテクト誤動作対応」の指示通り行っても、インストールディスクの確認ができず、ループしてしまいます。セーブデータを消して、再インストールしても同様です。パッチは適応済で、以前は問題なくプレイできていました。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回

レスを見る/書き込む

<No.237> ディスクが確認されない : 風和 2015/01/01(Thu) 01:56 id:6ad9f4ace02817bfbfb9af63cd527659 console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
インストールディスクチェックの失敗 プロテクト誤作動のツールで対応後 ディスクチェックのループ
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:


再現性はありますか?: 毎回

レスを見る/書き込む

<No.236> インストールしてもゲームの起動ができない : shogo 2014/12/31(Wed) 19:41 id:5c23413ba41d8b1d25f74af19e82cf36 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
OS win8.1 64bit
空き容量 400GB
どのような状態になりますか?:
久しぶりに起動しようとしたらインストールディスクの確認ができませんでした。サポートツールの「プロテクト誤動作対応」の指示通り行っても、また同様にインストールディスクの確認が出来ません。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回
レスを見る/書き込む

<No.232> インストールディスクの確認ができません : いぺぺ 2014/12/29(Mon) 15:00 id:17030bf633bcef681efe94e1a9b81291 console.log savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
<< 魔法使いの夜 環境情報 >>

* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_r3.140827-1500)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 5543MB used, 10726MB available

* HDD
- C: [NTFS] (275.7GB free, 499.7GB total) Hitachi HDS723020BLE640
- E: [NTFS] (184.9GB free, 1352.2GB total) Hitachi HDS723020BLE640

* Drive
- F: PIXW 1IBKPYB SCSI CdRom Device
- G: DTSOFT Virtual CdRom Device
- D: HL-DT-ST DVDRAM GH24NS95

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- MITSUBISHI TFT RDT233WX (Digital DVI) (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) NVIDIA GeForce GTX 650
- Generic PnP Monitor (1280 x 768 (32 bit) (59Hz)) Intel(R) HD Graphics 4000

* Sound
- デジタル オーディオ (S/PDIF) (Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio)
- スピーカー (USB PnP Sound Device)

* Input
- マウス
- キーボード
- Logicool Rumblepad 2 USB
- USB PnP Sound Device
- Razer Naga
- Razer Naga
- Razer Naga
- Razer Naga
- Nostromo n52 Speedpad2
- HID 準拠コンシューマー制御デバイス
- HID 準拠システム コントローラー
どのような状態になりますか?:

起動時ディスクチェックでディスクが確認できない⇒プロテクト誤動作対応でシリアル入力⇒ディスクチェックでディスクが確認できない⇒以下ループ


いつ/どのような操作で発生しますか?:起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回

レスを見る/書き込む

<Res.1> いぺぺ 2014/12/30(Tue) 17:08 id:17030bf633bcef681efe94e1a9b81291

早期の対応ありがとうございました!
添付ファイルにより無事に起動できましたので報告します!


<No.234> インストールディスクの確認が出来ない : yuki 2014/12/29(Mon) 22:20 id:0485b00325467a9d518d579eae672b5f console.log savedata?.bmp savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
OS win8.1 64bit
空き容量 28.2GB
どのような状態になりますか?:
久しぶりに起動しようとしたらインストールディスクの確認ができませんでした。サポートツールの「プロテクト誤動作対応」の指示通り行っても、また同様にインストールディスクの確認が出来ません。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 毎回
レスを見る/書き込む

<No.233> プロテクト誤動作対応を行ってもディスクチ. : Mitaka 2014/12/29(Mon) 20:27 id:0ed8542f24f6535efa33e64f5dcf9fa4 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
win8.1 64bit

メモリ4G

HDD空き70GB以上
どのような状態になりますか?:

久しぶりにやろとしたらディスクチェックがでて起動できず。プロテクト誤動作ツールを実施してもエラーになりループ状態。


いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<< Prev Next >>
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 エラーが発生した場合、セーブデータのあるフォルダに"krkr.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(セーブデータはインストール時に指定した"savedata/"フォルダに保存されている、"savedata??.bmp"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
krkr.console.log
savedata?.bmp:
savedatasc.ksd:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -