魔法使いの夜 サポート掲示板(書込不可)

FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。

※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。
また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。
(閲覧のみ可能です。)

Thread Menu Field

No.問題点投稿者日付レス数
209プロテクト誤動作対応が正常に機能せずゲームを起動できないYAMASODACHI2014/11/20(Thu) 21:461
207ディスクチェック〜プロテクト誤作動対応の繰り返しnakata2014/11/14(Fri) 22:322
206インストールディスクが確認できませんaaa2014/11/12(Wed) 01:590
205ディスクエラーがおきる世界遺産2014/11/11(Tue) 23:590
204毎回ディスクチェックがかかるまずみん2014/11/04(Tue) 03:000
203インストールディスクを読み込めないmiya2014/11/02(Sun) 20:490
202毎回ディスクチェックがかかるまんた2014/10/31(Fri) 02:550
<< Prev Next >>

Article Field

<No.209> プロテクト誤動作対応が正常に機能せずゲー. : YAMASODACHI 2014/11/20(Thu) 21:46 id:826e47e6ab8adbea1996ecbd70800660 console.log savedata?.bmp savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

windows8.1

どのような状態になりますか?:
 「プロテクト誤動作対応」を実行しても繰り返しディスクチェックが行われてゲームが起動できません。以下詳細です。

 3〜4回目のゲーム起動時にディスクチェックが行われましたが、インストールディスクを挿入しているにもかかわらずこれを通過できませんでした。初回起動時のディスクチェックはサポートツールから「プロテクト誤動作対応」を実行してゲームを起動できたのですが、今回は「プロテクト誤動作対応」を実行して正しくシリアルコードを入力しても繰り返しディスクチェックが行われてしまいゲームを起動できません。

 同様の問題が多数寄せられているようですがメールにて対応お願いできますでしょうか?


いつ/どのような操作で発生しますか?: サポートツール プロテクト誤動作対応
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あり

レスを見る/書き込む

<Res.1> YAMASODACHI 2014/11/21(Fri) 22:23 id:826e47e6ab8adbea1996ecbd70800660

素早い対応ありがとうございました。解決いたしました。


<No.207> ディスクチェック〜プロテクト誤作動対応の. : nakata 2014/11/14(Fri) 22:32 id:320a9dca5e59ae837a73eaf56e6f2520 console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

win8.1


どのような状態になりますか?:


一週間前にインストールしてプレイし、再度起動したら表題の状態に。
ほかのユーザーの解決方法ハードディスクパーテーションからの更新でも解決しません。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> nakata 2014/11/14(Fri) 22:49 id:320a9dca5e59ae837a73eaf56e6f2520

表題が見切れてました

ディスクチェック〜プロテクト誤作動対応の繰り返し

です。


<Res.2> nakata 2014/11/18(Tue) 10:27 id:320a9dca5e59ae837a73eaf56e6f2520

早々のメールありがとうございます。
添付のファイルで解決いたしました。


<No.206> インストールディスクが確認できません : aaa 2014/11/12(Wed) 01:59 id:d823109cbc437e11ba4e18214ae7b06b console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8050MB RAM
- PageFile: 3239MB used, 6794MB available

* HDD
- C: [NTFS] (842.4GB free, 915.7GB total) TOSHIBA DT01ACA100

* Drive
- F: HL-DT-ST BD-RE BH16NS48

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (59Hz)) NVIDIA GeForce GTX 660

* Sound
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)
- Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)

* Input
- マウス
- キーボード

* System
- Manufacturer: MouseComputer/E8
- Model: B85H3-M4
- BIOS: 4.6.5
- Intel(R) 8 Series/C220 Chipset Family SATA AHCI Controller
- Intel(R) 8 Series/C220 Series SMBus Controller - 8C22
- Intel(R) B85 LPC Controller - 8C50
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #1 - 8C10
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) 4th Gen Core processor DRAM Controller - 0C00
- Intel(R) Management Engine Interface
- Intel(R) HD Graphics 4600
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft)
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #6 - 8C1A
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #1 - 8C26
- Realtek PCIe GBE Family Controller
- Intel(R) Xeon(R) processor E3-1200 v3/4th Gen Core processor PCI Express x16 Controller - 0C01
- NVIDIA GeForce GTX 660
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #2 - 8C2D


どのような状態になりますか?:

ディスクチェックが失敗
サポートツールのプロテクト誤動作対応ツールでシリアルコードを入力して再起動しても再度ディスクチェックが行われ、失敗
これの繰り返し

パッチは対応済み

いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あり

レスを見る/書き込む

<No.205> ディスクエラーがおきる : 世界遺産 2014/11/11(Tue) 23:59 id:70ec9c624a9196c44e5b55bb4148f0e2 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

<< 魔法使いの夜 環境情報 >>

* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 2078MB used, 10078MB available

* HDD
- C: [NTFS] (740.9GB free, 899.3GB total) ST1000DM003-1CH162

* Drive
- F: HL-DT-ST DVDRAM GH82N

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (59Hz)) Intel(R) HD Graphics 4000

* Sound
- スピーカー (USB PnP Sound Device)
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)

* Input
- マウス
- キーボード
- USB Multimedia Keyboard
- USB Multimedia Keyboard
- ELECOM BlueLED Mouse
- USB PnP Sound Device


どのような状態になりますか?:

2〜3日くらいやらなくて起動したら、ディスク確認が始まり、何度やっても読み込めなくなった。誤動作対応の通りにシリアルコードを入れても変わらずゲームができない、アンインストールしてもう一度インストールしても変わらなかった。
パッチなどは、入れてある
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<No.204> 毎回ディスクチェックがかかる : まずみん 2014/11/04(Tue) 03:00 id:062b67b40d36ed328175c78fee6be45a //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:

* OS
- Version: Windows 8.1 32-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Atom(TM) CPU Z2760 @ 1.80GHz (4 CPUs), ~1.8GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 1966MB RAM
- PageFile: 1455MB used, 1535MB available

* HDD
- C: [NTFS] (18.9GB free, 51.9GB total) Samsung MCG8GA

* Drive

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1366 x 768 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) Graphics Media Accelerator

* Sound
- スピーカー (Intel SST Audio Device (WDM))

* Input
- マウス
- キーボード
- HIDI2C Device
- HIDI2C Device
- Wacom Device
- Wacom Device
- HIDI2C Device
- GPIO Button Driver
- GPIO Button Driver

インストール後しばらくの間はディスクレスで起動されていた。
2日後くらいにディスクチェックがきて、その後毎回ディスクチェックを要求される。
サポートツールのプロテクト誤動作対応ツールでシリアルコードを入力するも改善されず

(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:外付けドライブどれでも
再現性はありますか?:ある

レスを見る/書き込む

<No.203> インストールディスクを読み込めない : miya 2014/11/02(Sun) 20:49 id:fa2543bb66c4d48d5dafb3bb31cea7cd //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i3-3120M CPU @ 2.50GHz (4 CPUs), ~2.5GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 3546MB used, 3096MB available

* HDD
- C: [NTFS] (291.0GB free, 337.9GB total) WDC WD7500BPVT-16HXZT3
- D: [NTFS] (309.7GB free, 338.4GB total) WDC WD7500BPVT-16HXZT3

* Drive
- F: PIONEER BD-RW BDR-TD05
どのような状態になりますか?:

インストールディスクを確認できず、起動できない状態です。シリアルコードを記入し再度読み込みを行いましたが、何度行ってもまったくできません。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<No.202> 毎回ディスクチェックがかかる : まんた 2014/10/31(Fri) 02:55 id:cb65d2c5540642a636263f09be6e3ca4 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:

インストール後しばらくの間はディスクレスで起動されていた。
久々に続きをプレイしようと思ったら、毎回ディスクチェックを要求される。
サポートツールのプロテクト誤動作対応ツールでシリアルコードを入力するも改善されず
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<< Prev Next >>
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 エラーが発生した場合、セーブデータのあるフォルダに"krkr.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(セーブデータはインストール時に指定した"savedata/"フォルダに保存されている、"savedata??.bmp"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
krkr.console.log
savedata?.bmp:
savedatasc.ksd:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -