FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。 ※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。 また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。 ※ kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。 (閲覧のみ可能です。) |
No. | 問題点 | 投稿者 | 日付 | レス数 |
---|---|---|---|---|
201 | インストールエラー | kannmarimon | 2014/10/27(Mon) 22:18 | 1 |
200 | インストールディスクが確認できません | yama | 2014/10/21(Tue) 16:06 | 6 |
186 | ディスクチェックが通過出来ません | まる | 2014/09/28(Sun) 22:53 | 1 |
189 | 起動できなくなりました | さわ | 2014/10/08(Wed) 02:09 | 1 |
199 | プロテクト誤動作で起動不可 | 松田 | 2014/10/21(Tue) 00:53 | 1 |
196 | 突然起動できなくなりました。 | 何でさ!? | 2014/10/19(Sun) 00:32 | 3 |
198 | インストールディスクが確認できません | ka | 2014/10/19(Sun) 10:07 | 2 |
<< Prev Next >> |
<No.201> インストールエラー : kannmarimon 2014/10/27(Mon) 22:18 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): 使用しているPC cf-sx2bd6tc windows7 メモリ8gb 空き容量337gb
どのような状態になりますか?:ディスクを入れて起動メニューからインストールを押すと
D:\setup.exeが見つかりません。名前を正しく入力したか確認しやり直してく
ださい。
と表示され起動エラーのメッセージが出ます。サポート掲示板に同様の方がいましたが交換になった様子。
ドライブを右クリックし開く(o)を選択しても何も表示されません。
展開なのかフォルダを開くのかもわからないパソコン音痴です。
それともUDFを開くには別に必要なツールのようなものをネットから
DLするものなのでしょうか。以上書きましたが
私は中古品なのでどうすることも出来ないのでしょうか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2014/10/28(Tue) 20:21
盤面に傷がある等、どのPCであっても正常に読み込めない場合は、中古品であってもその旨記載の上で販売された物でない限り販売店で対応を行っていただけると思います。
レシートなどが必要な事もありますので、購入時に受け取ったものを全てそろえて販売店にお問い合わせください。
<No.200> インストールディスクが確認できません : yama 2014/10/21(Tue) 16:06 ![]() | ↓/↑/■ |
windows8.1
intel corei7-4790 cpu @ 3.60 ghz
メモリ12.0GB
64bitHP ENVY 700-360jp
起動時にインストールディスクが確認できませんとでます。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2014/10/21(Tue) 18:00
スタートメニューの[TYPE-MOON]-[魔法使いの夜]に「サポートツール」がございますので、そちらを起動して「プロテクト誤動作対応」をお試しください。
プロテクト誤動作対応でも問題が解決しない場合は、再度お知らせいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
<Res.2> yama 2014/10/23(Thu) 21:58
プロテクト誤動作対応でコードを入れてディスクを入れて起動してみたのですがインストールディスクが確認できませんと出て先に進みません。
64bit対応パッチと修正パッチ導入済みです。
<Res.3> yama 2014/10/24(Fri) 12:12
<< 魔法使いの夜 環境情報 >> * OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz (8 CPUs), ~3.6GHz* Memory
- PhysicalMemory: 12288MB RAM
- PageFile: 3406MB used, 10690MB available* HDD
- C: [NTFS] (844.3GB free, 921.3GB total) ST1000DM003-1ER162
- D: [NTFS] (1.1GB free, 8.7GB total) ST1000DM003-1ER162
- G: [FAT32] (884.5GB free, 931.3GB total) SAMSUNG HD103SI USB Device* Drive
- E: hp DVD-RAM GHB0N
- F: DTSOFT Virtual CdRom Device* DirectX
- Version: 11.0* Display
- LG 22M45(HDMI) (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) NVIDIA GeForce GTX 760 (192-bit)* Sound
- 22M45-4 (NVIDIA High Definition Audio)
- Digital Output (S/PDIF) (IDT High Definition Audio CODEC)* Input
- マウス
- キーボード
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver
- USB Receiver* System
- Manufacturer: Hewlett-Packard
- Model: 700-360jp
- BIOS: 80.20
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #2 - 8C2D
- Intel(R) Xeon(R) processor E3-1200 v3/4th Gen Core processor PCI Express x16 Controller - 0C01
- Intel(R) 8 Series/C220 Chipset Family SATA AHCI Controller
- Intel(R) Z87 LPC Controller - 8C44
- Intel(R) 8 Series/C220 Series SMBus Controller - 8C22
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #1 - 8C10
- NVIDIA GeForce GTX 760 (192-bit)
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft)
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) 4th Gen Core processor DRAM Controller - 0C00
- Intel(R) Management Engine Interface
- Intel(R) 8 Series/C220 Series USB EHCI #1 - 8C26
- Realtek PCIe GBE Family Controller
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) 8 Series/C220 Series PCI Express Root Port #3 - 8C14
<Res.4> yama 2014/10/24(Fri) 12:14
再度アンインストールを行った後に誤動作対応のためのコードを記入したのですが同じ結果になりました。
64bit対応パッチのみ入れてあります。
このPCではできないのでしょうか?
返答お願いします。
<Res.5> Kiyobee 2014/10/24(Fri) 18:30
お送りしたメールをご覧いただき、記載されている対処方法を元に対策を取っていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
<Res.6> yama 2014/10/27(Mon) 11:15
送っていただいたもので解決しました。
ありがとうございました。
<No.186> ディスクチェックが通過出来ません : まる 2014/09/28(Sun) 22:53 ![]() | ↓/↑/■ |
OS 8.1 64-bit
メモリ8GB
HD850GBどのような状態になりますか?:
インストールディスクが確認できない
プロテクト誤動作対応ツールを使っても変わらないアンインストールしてもう一度インストールしたが
起動しなかったです。krkr.console.log:のエラー記録が変わってしまったかも
しれないのでもう一度投稿させてもらいました。よろしくお願いします。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> まる 2014/10/22(Wed) 23:09
何でさ!?さんの方法で解決できました。
<No.189> 起動できなくなりました : さわ 2014/10/08(Wed) 02:09 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): << 魔法使いの夜 環境情報 >>
* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4200M CPU @ 2.50GHz (4 CPUs), ~2.5GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 2252MB used, 14044MB available* HDD
- C: [NTFS] (346.4GB free, 425.3GB total) ST500LM000-1EJ162
- D: [NTFS] (22.8GB free, 25.0GB total) ST500LM000-1EJ162
- F: [NTFS] (48.1GB free, 465.8GB total) BUFFALO External HDD USB Device* Drive
- E: PLDS DVD-RW DS8A9SH* DirectX
- Version: 11.0* Display
- Generic PnP Monitor (1366 x 768 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD Graphics 4600
どのような状態になりますか?:昨日までは起動できていたが、急にディスク読み込みが始まり、何度やっても読み込めなくなった。誤動作対応に従い、シリアルコードを入力しても同じ状態で、ゲームができません。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> さわ 2014/10/22(Wed) 00:28
自力で解決しました
<No.199> プロテクト誤動作で起動不可 : 松田 2014/10/21(Tue) 00:53 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): * OS
- Version: Windows 8.1 Pro with Media Center 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 6841MB used, 9462MB available* HDD
- C: [NTFS] (818.7GB free, 920.8GB total) TOSHIBA DT01ACA100
- D: [NTFS] (1034.7GB free, 1863.0GB total) ST2000DM001-1CH164どのような状態になりますか?:
他と同様。
ディスクチェック→失敗→プロテクト誤動作対応(シリアルコード入力)
→「キーコードの記録を完了しました。」→再起動→繰り返しいつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: ある
<Res.1> 松田 2014/10/21(Tue) 18:18
メール添付のパッチファイル対応で解決しました。
ありがとうございました。以下、特に返答は不要ですが、
この様な個別の対応では無く、公式なパッチファイルでの対応は行えないのでしょうか。
ディスクチェックが正常に行える様には修正不可能だったのでしょうか。
シリアルコードの登録で正常にチェックが回避出来る様には修正不可能だったのでしょうか。
以前から同様の現象が発生している様ですが、このまま個別の対応を続けるのでしょうか・・・。
<No.196> 突然起動できなくなりました。 : 何でさ!? 2014/10/19(Sun) 00:32 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
Version: Windows 8
どのような状態になりますか?:本編をクリアし、おまけシナリオまで進めたのですが。
一度ゲームを切り、再度起動したらディスクチェックを要求され、
何故か通過せず、その後再インストール、誤作動確認、パッチの再取得など試し、
最終的に連続でディスクチェックしたのですが虚しい結果です。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> 何でさ!? 2014/10/19(Sun) 01:54
訂正、起動できないではなくディスクチェックが通らないでした。
<Res.2> 何でさ!? 2014/10/19(Sun) 22:04
↑のkaさんの方法で私も起動しました。 コントロールパネル → システムとセキュリティ→ ハードディスクパーティションの作成とフォーマット
ディスクチェック中にディスクドライブを「最新の情報に更新」を何度か押し続けることで通ります。
<Res.3> Kiyobee 2014/10/20(Mon) 18:52
詳しい対策方法をご記入いただき、ありがとうございます。 勇み足でお送りしたメールですが、ご不要なようですので削除いただけますでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
<No.198> インストールディスクが確認できません : ka 2014/10/19(Sun) 10:07 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140723-2018)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 2339MB used, 13993MB available* HDD
- C: [NTFS] (30.8GB free, 111.4GB total) Samsung SSD 840 Series
- D: [NTFS] (846.3GB free, 931.5GB total) WDC WD10EZRX-00A8LB0
どのような状態になりますか?:
前日はゲームができたのですがディスクを抜いて起動したらインストールディスクが確認できませんとなりディスクを入れて起動しても確認できずアンインストールしてインストールし直しシリアルコードを打ち込んでもインストールディスクが確認できないとなります
いつ/どのような操作で発生しますか?:ゲーム起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あります
<Res.1> ka 2014/10/19(Sun) 20:51
パソコンのディスク管理をしてみたら起動しました
<Res.2> Kiyobee 2014/10/20(Mon) 18:50
ご連絡いただきありがとうございます。 勇み足で、メールにて対策ファイルを送付してしまいました。申し訳ありませんが、ご不要でしたら削除していただけますようお願いいたします。
<< Prev Next >> | |
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ] |