魔法使いの夜 サポート掲示板(書込不可)

FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。

※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。
また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。
(閲覧のみ可能です。)

Thread Menu Field

No.問題点投稿者日付レス数
141ディスクチェックから進まない皆さんと同じ2014/08/05(Tue) 23:552
140ディスクチェックに失敗するKeru2014/08/05(Tue) 22:062
139ディスクチェックエラーの繰り返しこうすけ2014/08/04(Mon) 21:392
138ディスクチェックが通過できない他の方同様2014/08/03(Sun) 11:002
137デスクチェックが通過できないshrimp2014/08/01(Fri) 18:132
136デスクチェックが通過できないまんまる2014/07/30(Wed) 20:321
135無題葉月2014/07/28(Mon) 23:592
<< Prev Next >>

Article Field

<No.141> ディスクチェックから進まない : 皆さんと同じ 2014/08/05(Tue) 23:55 id:2114e08932d304b01e04be46357d5675 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 8 64-bit (6.2, Build 9200) (9200.win8_gdr.140502-1507)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: AMD A6-5200 APU with Radeon(TM) HD Graphics (4 CPUs), ~2.0GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 1776MB used, 7564MB available

* HDD
- C: [NTFS] (844.4GB free, 917.7GB total) ST1000DM 003-1CH162 SATA Disk Device

* Drive
- D: HL-DT-ST DVDRAM GHA2N

* DirectX
- Version: 11.0

どのような状態になりますか?:
ディスクチェックに失敗し、
シリアルコードを入力しても再度ディスクチェックを求められます。
プロテクト誤動作でシリアルコードを入力しても同じことが繰り返されます
誤作動防止・8.1用のパッチをあてても同様の結果になる。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/08/06(Wed) 20:16 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたのでご確認ください。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> 皆さんと同じ 2014/08/06(Wed) 23:57 id:2114e08932d304b01e04be46357d5675

解決しました。
ありがとうございました


<No.140> ディスクチェックに失敗する : Keru 2014/08/05(Tue) 22:06 id:729a1f0ccfdd8d928b3d8a8e6ab3bad1 console.log savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:

他の皆さんと同様、ディスクチェックに失敗し、
シリアルコードを入力しても再度ディスクチェックを求められます。
インストール後数回はディスクチェック無しで起動できていました。
再インストールしても状況は改善されません。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 前述のとおり

(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番: TSSTcorp CDDVDW SN-208FB


再現性はありますか?: あり

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/08/05(Tue) 22:16 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送信いたしましたのでご確認ください。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> Keru 2014/08/05(Tue) 23:02 id:729a1f0ccfdd8d928b3d8a8e6ab3bad1

起動できました。ありがとうございました。


<No.139> ディスクチェックエラーの繰り返し : こうすけ 2014/08/04(Mon) 21:39 id:ce7eb92e7584328522343106993497c0 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140330-1035)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i3-4005U CPU @ 1.70GHz (4 CPUs), ~1.7GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 1903MB used, 7480MB available

* HDD
- C: [NTFS] (566.3GB free, 630.4GB total) TOSHIBA MQ01ABD075
- D: [NTFS] (49.9GB free, 50.0GB total) TOSHIBA MQ01ABD075

* Drive
- E: TSSTcorp CDDVDW SU-208DB

* DirectX
- Version: 11.0
どのような状態になりますか?:
他の方と同様に起動時にディスクチェックでエラーになり、
プロテクト誤動作対応のシリアルコードの入力画面で、コード入力。
『魔法使いの夜』起動ボタンをクリックし、再びディスクチェック画面でエラーになってしまいます。


いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/08/04(Mon) 21:48 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたのでご確認ください。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> こうすけ 2014/08/04(Mon) 23:34 id:ce7eb92e7584328522343106993497c0

迅速な対応ありがとうございました。
無事起動することができました。


<No.138> ディスクチェックが通過できない : 他の方同様 2014/08/03(Sun) 11:00 id:0d131df49ea834b1f160eef4f369c166 console.log//


どのような状態になりますか?:

TYPE‐MOONロゴが出た後にディスクチャックが行われるが、ディスクが認識されない。誤作動防止・8.1用のパッチをあてても同様の結果になる。

いつ/どのような操作で発生しますか?:

起動時

(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:

再現性はありますか?:

あります

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/08/04(Mon) 12:19 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたので、ご確認いただけますでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> 他の方同様 2014/08/04(Mon) 17:55 id:0d131df49ea834b1f160eef4f369c166

解決しました。迅速な対応ありがとうございました。


<No.137> デスクチェックが通過できない : shrimp 2014/08/01(Fri) 18:13 id:8cd535c62a4bdd2f3a7a634ecc14f2df console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

* OS
- Version: Windows 8.1 Pro 64-bit (6.2, Build 9200)

(9600.winblue_gdr.140330-1035)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\windows

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz (4 CPUs),

~2.3GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 2199MB used, 5899MB available

* HDD
- C: [NTFS] (510.4GB free, 681.8GB total) HGST HTS541075A9E680

* Drive
- E: MATSHITA DVD-RAM UJ8B9

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1600 x 900 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD

Graphics Family
どのような状態になりますか?:

ディスクチェックでエラーが起き、プロテクト誤動作を行っても解決しない
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/08/01(Fri) 22:40 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたのでご確認いただけますでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> shrimp 2014/08/01(Fri) 23:57 id:8cd535c62a4bdd2f3a7a634ecc14f2df

無事起動しました!


<No.136> デスクチェックが通過できない : まんまる 2014/07/30(Wed) 20:32 id:6ed8da3867c586f992c4ab218f349a94 console.log savedata?.bmp savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
OS:w8.1
メモリ:8.00GB
HDD空き:874GB


どのような状態になりますか?:


TYPE‐MOONロゴが出た後にディスクチャックが行われるが、ディスクが認識されない。誤作動防止・8.1用のパッチをあてても同様の結果になる。
(症状が出る前は、通常にプレイできていた)
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あり

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/07/30(Wed) 20:39 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたのでご確認ください。
 届いていないようでしたら、お手数ですが再度お問い合わせくださいますようお願いいたします。


<No.135> 無題 : 葉月 2014/07/28(Mon) 23:59 id:fc80141f7efca45493ab958ece532cb9 console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 8.1 64-bit (6.2, Build 9200) (9600.winblue_gdr.140330-1035)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 16384MB RAM
- PageFile: 1942MB used, 16807MB available

* HDD
- C: [NTFS] (140.4GB free, 232.4GB total) Samsung SSD 840 EVO 250GB
- D: [NTFS] (1837.6GB free, 1862.9GB total) WDC WD20EZRX-00D8PB0

* Drive
- K: DTSOFT Virtual CdRom Device
- I: ATAPI DVD A DH24AESH

* DirectX
- Version: 11.0

* Display
- BenQ GL2460 (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) NVIDIA GeForce GTX 760
どのような状態になりますか?:
他の方同様にディスクチェックが通過できません
プロテクト誤動作でシリアルコードを入力しても同じことが繰り返されます
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動するとき
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2014/07/29(Tue) 16:40 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 メールを送付いたしましたのでご確認いただけますでしょうか。
 届いていない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> 葉月 2014/07/29(Tue) 23:04 id:fc80141f7efca45493ab958ece532cb9

無事起動することができました。
迅速に対応していただき、ありがとうございます。


<< Prev Next >>
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 エラーが発生した場合、セーブデータのあるフォルダに"krkr.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(セーブデータはインストール時に指定した"savedata/"フォルダに保存されている、"savedata??.bmp"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
krkr.console.log
savedata?.bmp:
savedatasc.ksd:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -