FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。 ※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。 また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。 ※ kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。 (閲覧のみ可能です。) |
No. | 問題点 | 投稿者 | 日付 | レス数 |
---|---|---|---|---|
128 | 無題 | 貴史 | 2014/07/24(Thu) 12:34 | 0 |
127 | 無題 | 平松樹弥 | 2014/07/24(Thu) 02:35 | 0 |
126 | ディスクチェックが通らない | 平松樹弥 | 2014/07/22(Tue) 21:51 | 1 |
122 | ディスクチェックが通らない | 水柿匠 | 2014/07/21(Mon) 14:02 | 2 |
125 | 認証失敗 | SOL | 2014/07/21(Mon) 21:58 | 1 |
124 | ディスクチェックが通らない | OD | 2014/07/21(Mon) 19:07 | 1 |
123 | ディスクチェックが通過できません。 | さちんぼ | 2014/07/21(Mon) 14:45 | 2 |
<< Prev Next >> |
<No.128> 無題 : 貴史 2014/07/24(Thu) 12:34 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<No.127> 無題 : 平松樹弥 2014/07/24(Thu) 02:35 ![]() | ↓/↑/■ |
できました。ありがとうございます。
<No.126> ディスクチェックが通らない : 平松樹弥 2014/07/22(Tue) 21:51 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:起動時にインストールディスクの確認を求められ、
プロテクト誤作動ツールにコードを入力しましたが、
変化はありません。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2014/07/23(Wed) 19:31
メールを送付いたしましたのでご確認ください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
<No.122> ディスクチェックが通らない : 水柿匠 2014/07/21(Mon) 14:02 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
久々に起動するとディスクチェックを求められたのですが、ディスクを入れても「インストールディスクを確認できません」とでて進みません。プロテクト誤作動対応にシリアルコードを入れても再びディスクチェックを求められるという繰り返しになってしまいます。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2014/07/22(Tue) 19:05
遅くなりましたがメールを送付いたしましたので、そちらをご確認ください。
よろしくお願いします。
<Res.2> 水柿匠 2014/07/22(Tue) 23:52
無事起動することができました。ありがとございます。
<No.125> 認証失敗 : SOL 2014/07/21(Mon) 21:58 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
OS:windows8.1 メモリ:8GB HDD空き容量:384GB
どのような状態になりますか?: 最初の起動時にディスク認証が通らず、なおかつプロテクト誤作動ツールを使用しても失敗する
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番: PIONEER BD-RW BDR-UD03
再現性はありますか?: あります
<Res.1> Kiyobee 2014/07/22(Tue) 19:06
遅くなりましたがメールを送付いたしましたので、そちらをご確認ください。
よろしくお願いします。
<No.124> ディスクチェックが通らない : OD 2014/07/21(Mon) 19:07 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
プロダクト誤作動ツールを使ったのですがディスクチェックが通りません
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2014/07/22(Tue) 19:06
遅くなりましたがメールを送付いたしましたので、そちらをご確認ください。
よろしくお願いします。
<No.123> ディスクチェックが通過できません。 : さちんぼ 2014/07/21(Mon) 14:45 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
皆さんと同じように、起動時にディスクチェックを求められ、インストールディスクを挿入しましたが「インストールディスクが確認できません」の表示となってしまいます。プロテクト誤動作ツール試しましたが、ループしてしまします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あります
<Res.1> さちんぼ 2014/07/21(Mon) 16:10
ご迷惑をおかけしました。
外付けのBDドライブで試したところ。問題解決しました。
ちなみにPCは、dynabook
ドライブは、MATSHITA BD-MLT→ IO DATA OPTIARC BD RWで読み込んだ結果です。
ありがとうございました。
<Res.2> Kiyobee 2014/07/22(Tue) 19:03
解決の事例をご連絡いただき、ありがとうございます。
今後の参考とさせていただきます。
<< Prev Next >> | |
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ] |