魔法使いの夜 サポート掲示板(書込不可)

FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。

※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。
また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。
(閲覧のみ可能です。)

Thread Menu Field

No.問題点投稿者日付レス数
526データの再インストールをしたいヒスイ2020/09/06(Sun) 16:011
524ディスクチェックが終わりませんnao2020/09/05(Sat) 02:461
523ディスクチェックが出来ません白みそ2020/08/29(Sat) 19:231
522インストールしたフォルダを手削除したらアンインストールできなくなったmahoyo2020/08/16(Sun) 23:484
521パッチを取得したが起動できないMimatsu2020/07/12(Sun) 14:171
520ディスクチェックに失敗yassi2020/05/17(Sun) 10:402
519ディスク紛失あすかる2020/05/14(Thu) 15:391
<< Prev Next >>

Article Field

<No.526> データの再インストールをしたい : ヒスイ 2020/09/06(Sun) 16:01 id:5fb4c9bc2067dbc808feb35891838fda //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:

 本ゲームをダウンロードしたPCと別のPCでプレイしようと思い、データをusbメモリにダウンロードしたのですが、そのフォルダを誤って削除してしまいデータを復元できなくなりました。また、起動メニューからアンインストールを行おうとしましたが、フォルダを丸ごと削除したためか"Uninstall.exeが見つかりません"というエラーがでて実行できませんでした。
 どうすればデータの再インストールはできますでしょうか。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/09/07(Mon) 10:49 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 魔法使いの夜はディスクのみでの提供ですので、ダウンロードしてのインストールは行えないと思いますが、別のソフトと間違われているのではないでしょうか。

 アンインストールが出来ない状況については直近に同様に事例がありますので、下記のスレッドをご覧ください。

    https://www.typemoon.com/users/bbs/bbs.php?pc=WOHN&mode=all&no=522

 よろしくお願いいたします。



<No.524> ディスクチェックが終わりません : nao 2020/09/05(Sat) 02:46 id:bd0a3edd1ffebf40ebfa922aec0a4d10 console.log savedata?.bmp//


* OS
- Version: Windows 10 Home 64-bit (6.2, Build 9200) (18362.19h1_release_svc_prod1.190628-1641)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-7700K CPU @ 4.20GHz (8 CPUs), ~4.2GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 16384MB RAM
- PageFile: 13043MB used, 5819MB available

* HDD
- C: [NTFS] (367.7GB free, 899.3GB total) TOSHIBA DT01ACA100
- D: [NTFS] (6.2GB free, 30.9GB total) TOSHIBA DT01ACA100
- F: [NTFS] (1625.8GB free, 1862.2GB total) I-O DATA HDL-CE Series USB Device
- G: [NTFS] (197.5GB free, 465.8GB total) Samsung SSD 850 EVO 500G SCSI Disk Device

* Drive
- E: HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1

* DirectX
- Version: 12.0


9/5/2020, 02:36:36

いつ/どのような操作で発生しますか?: プロテクト誤作動対応でコードを入力後起動した時のディスクチェック
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:DVDROM TMXPCG-0040-01

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/09/07(Mon) 10:44 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 製品添付のプロテクト誤動作対応では処理できない問題のようですので、別途対策ファイル取得の手続きを行っていただけますでしょうか。
 下記URLを開いて必要事項をご記入いただきご登録ください。お申し込みいただいた分に関しては、随時対応いたしております。

    https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=WOHN

 お手数ですがよろしくお願いいたします。



<No.523> ディスクチェックが出来ません : 白みそ 2020/08/29(Sat) 19:23 id:cfff9b86b6e5c8ed22c1a2f09bc03cb9 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

ウインドウズ10

<< 魔法使いの夜 環境情報 >>

* OS
- Version: Windows 10 Home 64-bit (6.2, Build 9200) (18362.19h1_release.190318-1202)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz (4 CPUs), ~2.7GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 4096MB RAM
- PageFile: 3344MB used, 1364MB available

* HDD
- C: [NTFS] (314.3GB free, 464.5GB total) WDC WD5000LPCX-24VHAT0

* Drive
- D: HL-DT-ST DVDRAM GUE0N

* DirectX
- Version: 12.0

* Display
- Generic PnP Monitor (1366 x 768 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) HD Graphics 620

* Sound
- スピーカー (Realtek(R) Audio)

* Input
- マウス
- キーボード
- wireless dongle
- wireless dongle
- wireless dongle
- wireless dongle
- wireless dongle
- HIDI2C Device

* System
- Manufacturer: LENOVO
- Model: 81DC
- BIOS: 8RCN54WW
- Mobile Intel(R) Processor Family I/O PCI Express Root Port #5 - 9D14
- Mobile Intel(R) Processor Family I/O SMBUS - 9D23
- Mobile Intel(R) Processor Family I/O Thermal subsystem - 9D31
- Intel(R) Serial IO I2C Host Controller - 9D60
- High Definition Audio コントローラー
- Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 1.0 (Microsoft)
- Realtek PCIe GBE Family Controller
- Intel(R) 6th Generation Core Processor Family Platform I/O SATA AHCI Controller
- Mobile Intel(R) Processor Family I/O PCI Express Root Port #6 - 9D15
- Mobile Intel(R) Processor Family I/O PMC - 9D21
- Mobile 7th/8th Generation Intel(R) Processor Family I/O LPC Controller (U with iHDCP2.2 Premium) - 9D4E
- Intel(R) Management Engine Interface
- Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3165
- Intel(R) HD Graphics 620
- Intel(R) Host Bridge/DRAM Registers - 5904

* DirectShowFilter
- 0x00800800: WMAudio Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\WMADMOD.DLL)
- 0x00600800: WMAPro over S/PDIF DMO (C:\Windows\SysWOW64\WMADMOD.DLL)
- 0x00600800: WMSpeech Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\WMSPDMOD.DLL)
- 0x00600800: MP3 Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\mp3dmod.dll)
- 0x00800001: Mpeg4s Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\mp4sdecd.dll)
- 0x00600800: WMV Screen decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\wmvsdecd.dll)
- 0x00800001: WMVideo Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\wmvdecod.dll)
- 0x00800001: Mpeg43 Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\mp43decd.dll)
- 0x00800001: Mpeg4 Decoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\mpg4decd.dll)
- 0x00400000: DV Muxer (C:\Windows\SysWOW64\qdv.dll)
- 0x00400001: Color Space Converter (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: WM ASF Reader (C:\Windows\SysWOW64\qasf.dll)
- 0x00600000: AVI Splitter (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: VGA 16 Color Ditherer (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: SBE2MediaTypeProfile (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x005FFFFF: Microsoft DTV-DVD Video Decoder (C:\Windows\SysWOW64\msmpeg2vdec.dll)
- 0x00600000: AC3 Parser Filter (C:\Windows\SysWOW64\mpg2splt.ax)
- 0x00200000: StreamBufferSink (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x00600000: MJPEG Decompressor (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00600000: MPEG-I Stream Splitter (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: SAMI (CC) Parser (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00600000: VBI Codec (C:\Windows\SysWOW64\VBICodec.ax)
- 0x005FFFFF: MPEG-2 Splitter (C:\Windows\SysWOW64\mpg2splt.ax)
- 0x00200000: Closed Captions Analysis Filter (C:\Windows\SysWOW64\cca.dll)
- 0x00200000: SBE2FileScan (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x00200000: Microsoft MPEG-2 Video Encoder (C:\Windows\SysWOW64\msmpeg2enc.dll)
- 0x00800001: Internal Script Command Renderer (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x03680001: MPEG Audio Decoder (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00600000: DV Splitter (C:\Windows\SysWOW64\qdv.dll)
- 0x00200000: Video Mixing Renderer 9 (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Microsoft MPEG-2 Encoder (C:\Windows\SysWOW64\msmpeg2enc.dll)
- 0x00600000: ACM Wrapper (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00800001: Video Renderer (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: MPEG-2 Video Stream Analyzer (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x00600000: Line 21 Decoder (C:\Windows\SysWOW64\qdvd.dll)
- 0x00600000: Video Port Manager (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: Video Renderer (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: VPS Decoder (C:\Windows\SysWOW64\WSTPager.ax)
- 0x00400000: WM ASF Writer (C:\Windows\SysWOW64\qasf.dll)
- 0x00600000: VBI Surface Allocator (%SystemRoot%\System32\vbisurf.ax)
- 0x00200000: File writer (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: DVD Navigator (C:\Windows\SysWOW64\qdvd.dll)
- 0x00200000: Overlay Mixer2 (C:\Windows\SysWOW64\qdvd.dll)
- 0x00600064: AVI Draw (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Microsoft MPEG-2 Audio Encoder (C:\Windows\SysWOW64\msmpeg2enc.dll)
- 0x00200000: WST Pager (C:\Windows\SysWOW64\WSTPager.ax)
- 0x00600000: MPEG-2 Demultiplexer (C:\Windows\SysWOW64\mpg2splt.ax)
- 0x00800000: DV Video Decoder (C:\Windows\SysWOW64\qdv.dll)
- 0x00200000: SampleGrabber (C:\Windows\SysWOW64\qedit.dll)
- 0x00200000: Null Renderer (C:\Windows\SysWOW64\qedit.dll)
- 0x005FFFFF: MPEG-2 Sections and Tables (C:\Windows\SysWOW64\Mpeg2Data.ax)
- 0x00200000: Microsoft AC3 Encoder (C:\Windows\SysWOW64\msac3enc.dll)
- 0x00200000: StreamBufferSource (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x00200000: Smart Tee (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Overlay Mixer (C:\Windows\SysWOW64\qdvd.dll)
- 0x00600000: AVI Decompressor (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: AVI/WAV File Source (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: Wave Parser (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: MIDI Parser (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: Multi-file Parser (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: File stream renderer (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x005FFFFF: Microsoft DTV-DVD Audio Decoder (C:\Windows\SysWOW64\msmpeg2adec.dll)
- 0x00200000: StreamBufferSink2 (C:\Windows\SysWOW64\sbe.dll)
- 0x00200000: AVI Mux (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00600002: Line 21 Decoder 2 (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: File Source (Async.) (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00400000: File Source (URL) (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Infinite Pin Tee Filter (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Enhanced Video Renderer (C:\Windows\SysWOW64\evr.dll)
- 0x00200000: BDA MPEG2 Transport Information Filter (C:\Windows\SysWOW64\psisrndr.ax)
- 0x40000001: MPEG Video Decoder (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Tee/Sink-to-Sink Converter (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00600800: WMVideo8 Encoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\wmvxencd.dll)
- 0x00600800: WMVideo9 Encoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\wmvencod.dll)
- 0x00600800: MSScreen 9 encoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\wmvsencd.dll)
- 0x00200000: DV Video Encoder (C:\Windows\SysWOW64\qdv.dll)
- 0x00200000: MJPEG Compressor (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Cinepak Codec by Radius (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Intel IYUV コーデック (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Intel IYUV コーデック (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Microsoft RLE (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00200000: Microsoft Video 1 (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00600800: WM Speech Encoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\WMSPDMOE.DLL)
- 0x00600800: WMAudio Encoder DMO (C:\Windows\SysWOW64\WMADMOE.DLL)
- 0x00200000: IMA ADPCM (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: PCM (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Microsoft ADPCM (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: GSM 6.10 (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: CCITT A-Law (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: CCITT u-Law (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: MPEG Layer-3 (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: マイク (Realtek(R) Audio) (C:\Windows\SysWOW64\qcap.dll)
- 0x00600000: PBDA DTFilter (C:\Windows\SysWOW64\CPFilters.dll)
- 0x00200000: PBDA ETFilter (C:\Windows\SysWOW64\CPFilters.dll)
- 0x00200000: PBDA PTFilter (C:\Windows\SysWOW64\CPFilters.dll)
- 0x00800000: Default MidiOut Device (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Microsoft GS Wavetable Synth (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Realtek HD Audio Stereo input (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00200000: Realtek HD Audio Mic input (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00200000: EasyCamera (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00200000: Realtek HD Audio output (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00200000: Microsoft ATSC Network Provider (C:\Windows\SysWOW64\MSDvbNP.ax)
- 0x00200000: Microsoft DVBC Network Provider (C:\Windows\SysWOW64\MSDvbNP.ax)
- 0x00200000: Microsoft DVBS Network Provider (C:\Windows\SysWOW64\MSDvbNP.ax)
- 0x00200000: Microsoft DVBT Network Provider (C:\Windows\SysWOW64\MSDvbNP.ax)
- 0x00200000: Microsoft Network Provider (C:\Windows\SysWOW64\MSNP.ax)
- 0x00200000: EasyCamera (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00600000: VBI Codec (C:\Windows\SysWOW64\VBICodec.ax)
- 0x00600000: BDA MPEG2 Transport Information Filter (C:\Windows\SysWOW64\psisrndr.ax)
- 0x00600000: MPEG-2 Sections and Tables (C:\Windows\SysWOW64\Mpeg2Data.ax)
- 0x00200000: Tee/Sink-to-Sink Converter (C:\Windows\SysWOW64\ksproxy.ax)
- 0x00200000: スピーカー (Realtek(R) Audio) (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00800000: Default DirectSound Device (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: Default WaveOut Device (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)
- 0x00200000: DirectSound: スピーカー (Realtek(R) Audio) (C:\Windows\SysWOW64\quartz.dll)

8/29/2020, 19:20:03

どのような状態になりますか?:
パッチを当ててもプロテクト誤作動対応でシリアルを入力したらディスクチェックが失敗します。
どうすればいいでしょうか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
 毎回起動時

(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/08/31(Mon) 12:35 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 添付プログラムで対応できないものと思われますので、対策ファイル取得の手続きを行っていただけますでしょうか。
 下記URLを開いて必要事項をご記入いただきご登録ください。お申し込みいただいた分に関しては、随時対応いたしております。

    https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=WOHN

 お手数ですがよろしくお願いいたします。



<No.522> インストールしたフォルダを手削除したらア. : mahoyo 2020/08/16(Sun) 23:48 id:4695c1468fdd0ef391491f17ff84c508 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

<< 魔法使いの夜 環境情報 >>

* OS
- Version: Windows 10 Home 64-bit (6.2, Build 9200) (18362.19h1_release_svc_prod1.190628-1641)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-6500U CPU @ 2.50GHz (4 CPUs), ~2.6GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 3750MB used, 5639MB available

* HDD
- C: [NTFS] (108.8GB free, 222.5GB total) KINGSTON RBU-SC152DS37240GH
- D: [FAT32] (85.6GB free, 298.0GB total) BUFFALO HD-PEU2 USB Device

* Drive
- F: ASUS SDRW-08D2S-U USB Device

* DirectX
- Version: 12.0
どのような状態になりますか?:

「魔法使いの夜」の再インストール・アンインストールができない。

いつ/どのような操作で発生しますか?:

「魔法使いの夜」を一度インストールしたが、
誤操作でフォルダごと完全削除をしてしまいました。
DVDからの再度のインストールができず、
また、DVDからアンインストールしようとすると
「C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp\nsuA55B.tmp\Uninstall.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」
というエラーが表示されます。

手削除してしまったのが原因かと思いますが、
可能であれば原因箇所を修正して正式に再度インストールを行いたいです。
ご迷惑をおかけいたします。

(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: あり

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/08/19(Wed) 10:56 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 インストールディスク(DVD)を開いて、自動的に実行される startup.exe ではなく、setup.exe を実行してみてください。
 インストール情報が残っているため表示される「魔法使いの夜 は既にインストールされています。アンインストールしますか?」には"はい"と回答して、一旦インストール情報を削除してから先に進めていただけますでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

<Res.2> mahoyo 2020/08/22(Sat) 21:08 id:4695c1468fdd0ef391491f17ff84c508

ご返答ありがとうございます。
setup.exeから「魔法使いの夜 は既にインストールされています。アンインストールしますか?」には"はい"と回答したのですが、何も処理がされないようです。
setup.exeを再度実行しても、「魔法使いの夜 は既にインストールされています。アンインストールしますか?」が出てくるため内部の処理が空ぶっているかと思われます。

Startup.exeのアンインストールを選択すると
「C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp\nsuA55B.tmp\Uninstall.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」
の後に
「起動エラーです:C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp\nsuA55B.tmp\Uninstall.exe」
と出て起動メニューに戻ります。
Startup.exeの実行を選択すると
「起動エラーです:C:\(初めにインストールしたフォルダパス)\魔法使いの夜.exe」
のエラー表記の後にStartup.exeが終了します。

お手数をおかけし大変申し訳ないのですが、ほかのアプローチはございますか。


<Res.3> kiyobee 2020/08/24(Mon) 12:47 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 それでは「魔法使いの夜 は既にインストールされています。アンインストールしますか?」に"いいえ"と返答してください。すると通常のインストール手順が開始しますので、上書きする形でインストールを実行してみてください。
 よろしくお願いいたします。

<Res.4> mahoyo 2020/08/26(Wed) 00:03 id:4695c1468fdd0ef391491f17ff84c508

ありがとうございました。
記載いただいた方法でインストールを行うことが出来ました。
この度はお手数をおかけいたしました。


<No.521> パッチを取得したが起動できない : Mimatsu 2020/07/12(Sun) 14:17 id:b9f965c00ded1d11a0222ef52a562965 console.log savedata?.bmp//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

windows8.1


どのような状態になりますか?:

パッチを取得したが、起動しようとすると吉里吉里と出て起動できず改善されていない。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/07/13(Mon) 19:23 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 アップロードしていただいたものがログファイルでないようでしたので状況が不明ですが、プロテクト誤動作により起動できない状況でしたら下記URLで手続きしていただく対策ファイルで対処が可能です。

  https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=WOHN

 上記URLへアクセスして必要事項を記入していただき、お申込みください。

 こちらをご使用いただいても起動できないようでしたら、パッチの配置に問題がある可能性が考えられます。その場合は一旦すべてのパッチを削除していただくか、アンインストールした後に残っているファイルも削除して、インストールしなおしてみてください。その後に対策ファイルのコピーをお試しいただけますでしょうか。

 よろしくお願いいたします。



<No.520> ディスクチェックに失敗 : yassi 2020/05/17(Sun) 10:40 id:eedf7ea5fd563622ec314da54f19a0ae console.log savedatasc.ksd//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
<< 魔法使いの夜 環境情報 >>

* OS
- Version: Windows 10 Home 64-bit (6.2, Build 9200) (18362.19h1_release_svc_prod1.190628-1641)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS

* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4210M CPU @ 2.60GHz (4 CPUs), ~2.6GHz

* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 2897MB used, 6459MB available

* HDD
- C: [NTFS] (319.4GB free, 449.5GB total) Samsung SSD 750 EVO 500GB

* Drive
- D: TSSTcorp CDDVDW SN-208FB

* DirectX
- Version: 12.

どのような状態になりますか?:
昨日まで普通に起動できていたが、急にディスクチェックに失敗するようになり起動できなくなった。プロテクト誤動作対応しても改善せず。

いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> yassi 2020/05/17(Sun) 17:05 id:eedf7ea5fd563622ec314da54f19a0ae

プロテクト誤作動対応のパッチを適用して解決しました。

<Res.2> kiyobee 2020/05/18(Mon) 10:03 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 ご自身でのご対応、また結果のご連絡をいただき、ありがとうございました。


<No.519> ディスク紛失 : あすかる 2020/05/14(Thu) 15:39 id:8fb5015b57850527b385d5e5d13c6bbd //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:

ディスクを紛失してしまいました。
それ以外はすべてあります。
ディスクのみ送付していただけないでしょうか。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2020/05/15(Fri) 14:39 id:ffc2f4ef0bee51ae4227e871f13d9068

 大変申し訳ありませんが、ディスクの紛失に関しましてはサポートいたしておりません。


<< Prev Next >>
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 エラーが発生した場合、セーブデータのあるフォルダに"krkr.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(セーブデータはインストール時に指定した"savedata/"フォルダに保存されている、"savedata??.bmp"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
krkr.console.log
savedata?.bmp:
savedatasc.ksd:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -