FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。 ※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。 また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。 ※ kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。 (閲覧のみ可能です。) |
No. | 問題点 | 投稿者 | 日付 | レス数 |
---|---|---|---|---|
75 | 貴社のキーコードが解りません | S.T. | 2012/09/05(Wed) 17:21 | 3 |
72 | 起動後マウス操作ができなくなります | いかさん | 2012/05/21(Mon) 22:29 | 1 |
67 | スクリプトの例外が発生しました | いしだ | 2012/05/06(Sun) 20:45 | 2 |
71 | パッチのフォルダが展開できません | 哭龍 | 2012/05/14(Mon) 17:52 | 2 |
70 | プレイ中強制終了させられる | ななし | 2012/05/14(Mon) 00:46 | 2 |
69 | 派手な演出のあるシーンになるとゲームが進むのが極端に遅くなります | kosuke | 2012/05/10(Thu) 22:46 | 2 |
68 | プレイ中、頻繁にPCがフリーズする | mgr | 2012/05/07(Mon) 00:42 | 5 |
<< Prev Next >> |
<No.75> 貴社のキーコードが解りません : S.T. 2012/09/05(Wed) 17:21 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:購入後、問題なく一通りプレイし、数か月ぶりに起動したのですが毎回ディスクチェックを要求されるようになりました。
FAQで読んだサポートツールexe、魔法使いの夜exeの互換性の「管理者としての…」のチェック等、処理をした後プロテクト誤作動防止処置をしようとしたのですが製品購入の際のシリアルコードはわかるのですがその次の「弊社からお知らせしたキーコード」が解りません。
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2012/09/05(Wed) 18:05
ツールでお知らせする手順に沿ってお手続きいただければ、キーコード自体を目にすることなくプロテクト誤動作対応を行っていただけます。
[キーコード入力]のボタンを押さずに、シリアルコードをご入力いただいた後に隣の[ OK ]ボタンを押してください。※ キーコード自体をお知らせする場合というのはPCがネットに接続されていない環境の時だけで、その場合は携帯電話やFAX等でお知らせしています。
<Res.2> S.T. 2012/09/05(Wed) 19:14
ありがとうございます。無事解決し、ディスクチェック無で起動できました。
ところで、この質問自体がWEBに公開されるとは思いませんでしたので
実名を書いてしまいました。質問自体、もしくは名前だけでも削除をお願いいたします。
<Res.3> Kiyobee 2012/09/05(Wed) 20:28
お名前をイニシャルに変更いたしました。
<No.72> 起動後マウス操作ができなくなります : いかさん 2012/05/21(Mon) 22:29 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): Windows XP, 2GB, 32GB
どのような状態になりますか?: TypeMoon のロゴ無しに起動して、マウス操作ができなくなります。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動後直ぐです(最後のArchiveを見るまではバグは発生せず。最後のArchiveを見ようとしたらバグ発生)
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番: TMXPCG-0040-01/0 MT 563
再現性はありますか?: 再起動しても起きます
<Res.1> Kiyobee 2012/05/23(Wed) 13:05
ご返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
一部レイヤーに不整合が発生してサムネイル画像の生成に問題が起こり、動作が停止してしまったものと思われます。
問題の起こる部分を回避するパッチを作成いたしましたので、下記URLのzipファイルをダウンロードして展開し、savedata/patches フォルダへコピーの上、動作を試してみていただけますでしょうか。https://www.typemoon.com/users/download/patch1205231257.zip
大変お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
<No.67> スクリプトの例外が発生しました : いしだ 2012/05/06(Sun) 20:45 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): どのような状態になりますか?:
No.66からの続きです。
ゲームを再開しようとしたら、「スクリプトの例外が発生しました メンバ"kag"が見つかりません」というメッセージとともに、「スクリプトエディタ(例外通知)」というのが出てきてゲームができません。No.13のRes.1に書かれていることをためしてみましたが、かわりませんでした。
サポートツールの「ファイル破損チェック」ではすべて正常でした。
アンインストール(セーブデータをのこして)をして、再度インストールをしてもおなじメッセージが出てきます。
(再インストールしたらログファイルが見つかったので添付します)「スクリプトエディタ(例外通知)」の内容と環境情報をはりつけようとしましたが、長すぎるみたいなのではぶきました。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2012/05/07(Mon) 16:59
No.49 でご連絡いただいたものと同じ状況になっているようです。該当スレッドをご覧いただき、ご対応いただけますでしょうか。 https://www.typemoon.com/users/bbs/bbs.php?pc=WOHN&mode=all&no=49
よろしくお願いいたします。
<Res.2> いしだ 2012/05/19(Sat) 03:20
おかげさまでゲームできるようです。
セーブデータがなくなったのはかなしいですけど。
ぼちぼちすすめていきます。
ありがとうございました。
<No.71> パッチのフォルダが展開できません : 哭龍 2012/05/14(Mon) 17:52 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):Win7、4GB、70GB以上
どのような状態になりますか?:WinRARを使っているのですが、ダウンロードしたパッチが展開できません。Lhasaなども試してみましたが、一緒でした。どうも、プログラムを認識できないようです。どうしたらいいでしょうか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2012/05/14(Mon) 17:59
対象のファイルを右クリックして、"プログラムから開く(H)"-"エクスプローラー"でも開けないでしょうか? その場合ダウンロードに失敗している可能性がありますので、再度ダウンロードを行ってみてください。
もしくは、サポートツールの"パッチ取得"を実行してみてください。よろしくお願いいたします。
<Res.2> 哭龍 2012/05/14(Mon) 21:49
サポートツールの方からでなんとかなりました。
ありがとうございます。
<No.70> プレイ中強制終了させられる : ななし 2012/05/14(Mon) 00:46 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.120411-1615)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: AMD Athlon(tm) XP 2100+, MMX, 3DNow, ~1.7GHz* Memory
- PhysicalMemory: 224MB RAM
- PageFile: 522MB used, 54MB available* HDD
- C: [NTFS] (24.2GB free, 101.8GB total) ST3120020A
- D: [NTFS] (9.4GB free, 10.0GB total) ST3120020A* Drive
- E: TOSHIBA DVD-ROM SD-R1202
- F: MagicISO Virtual DVD-ROM0000* DirectX
- Version: 9.0c* Display
- Fujitsu VL-16DS2 (1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)) SiS 740* Sound
- SigmaTel Audio* System
- Manufacturer: FUJITSU
- Model: FMVCE21SC
- BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
- OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
- Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
- Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
- Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
- FMV-FX52Z2(D)
- SigmaTel C-Major Audio
- SiS PCI to USB Enhanced Host Controller
- SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller
- SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller
- SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller
- SiS 740
- SiS PCI IDE Controller
- PCI 標準ホスト CPU ブリッジ
- SIS PCI to ISA bridge
- SiS Accelerated Graphics Port2012/05/14 0:01:37
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\bg.xp3 2012/04/11 15:00:00 1020120519 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\bgm.xp3 2012/04/11 15:00:00 271593389 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\data.xp3 2012/04/11 15:00:00 53910952 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\fg.xp3 2012/04/11 15:00:00 710825741 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\image.xp3 2012/04/11 15:00:00 1327922739 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\base64.dll 2012/04/11 15:00:00 65536 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\clipboardex.dll 2012/04/11 15:00:00 126976 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\csvparser.dll 2012/04/11 15:00:00 86016 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\equations.dll 2012/04/11 15:00:00 138240 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\filter.dll 2012/04/11 15:00:00 49152 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\fstat.dll 2012/04/11 15:00:00 126976 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\json.dll 2012/04/11 15:00:00 228864 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\krmovie.dll 2012/04/11 15:00:00 278528 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexareaaverage.dll 2012/04/11 15:00:00 83968 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexfilter.dll 2012/04/11 15:00:00 106496 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layereximage.dll 2012/04/11 15:00:00 102400 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexmovie.dll 2012/04/11 15:00:00 151552 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexparticle.dll 2012/04/11 15:00:00 159232 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexsave.dll 2012/04/11 15:00:00 154624 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\layerexyadraw.dll 2012/04/11 15:00:00 90112 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\qrcode.dll 2012/04/11 15:00:00 33280 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\registory.dll 2012/04/11 15:00:00 62464 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\savestruct.dll 2012/04/11 15:00:00 98304 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\win32ole.dll 2012/04/11 15:00:00 229376 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\windowex.dll 2012/04/11 15:00:00 212992 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\wuvorbis.dll 2012/04/11 15:00:00 200704 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\plugin\魔法使いの夜.tpm 2012/04/11 15:00:00 274432 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\rule.xp3 2012/04/11 15:00:00 1218889003 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\savedata\patches\patch.xp3 2012/04/11 00:42:58 40451580 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\sound.xp3 2012/04/11 15:00:00 554523160 正常
C:\Program Files\TYPE-MOON\魔法使いの夜\魔法使いの夜.exe 2012/04/11 15:00:00 3476992 正常
どのような状態になりますか?:
強制終了させられる
ファイル破損チェックもしたが破損はみられなかったいつ/どのような操作で発生しますか?: 青子と静希の会議室での初対面シーンで毎回発生する
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: 三回やって三回とも同じことになる。アンインストールして試しても同じことになった
<Res.1> AZ-UME 2012/05/14(Mon) 00:57
動作に必要な物理メモリは1GB以上となっています。OS自体が消費するぶんも考慮しますと2GB以上の搭載が望ましいところですので誠に恐縮ですがメモリ増設またはPC本体の買い換えなどをご検討下さい。
<Res.2> AZ-UME 2012/05/14(Mon) 01:00
下記URLの"OUTLINE"に動作環境として最低限必要なスペックおよび快適にプレイいただくための推奨スペックを記載しておりますのでご覧下さい。
<No.69> 派手な演出のあるシーンになるとゲームが進. : kosuke 2012/05/10(Thu) 22:46 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
os windows xp
HDD14.34GB
メモリ512MB
CPU1596MHzどのような状態になりますか?: 演出の派手なシーン(戦闘シーンが中心)になると極端にゲームが進むのが遅くなり画面が切り替わるのに一分以上かかります
一応必須環境はみたしているんですが。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> ないしょ 2012/05/11(Fri) 02:43
横レスです。
>メモリ512MB
「魔法使いの夜」の必須環境として物理メモリは「1GB以上」となっています。
スペックが足りませんのでそのままではどうにもなりません。
そもそもMicrosoftの公称スペック(必須:128MB)はともかく
WindowsXPで512MBのメモリというのはOSを快適に動かせるだけというレベルです。
<Res.2> Kiyobee 2012/05/11(Fri) 10:37
体験版等では512MB以上とアナウンスしておりましたが、製品版の発売日を告知いたしました際に、動作環境を変更させていただいております。このためないしょ様がおっしゃられているように、1GB以上のメモリが必要となっております。
大変申し訳ありませんが下記URLの"OUTLINE"をご覧いただいて、動作環境を満たすPCをご用意いただきプレイしていただけますでしょうか。http://www.typemoon.com/products/mahoyo/
よろしくお願いいたします。
<No.68> プレイ中、頻繁にPCがフリーズする : mgr 2012/05/07(Mon) 00:42 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
* OS
- Version: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.120305-1505)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\Windows* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 1575MB used, 14772MB available* HDD
- C: [NTFS] (817.4GB free, 976.6GB total) ST2000DL003-9VT166
- D: [NTFS] (352.2GB free, 876.6GB total) ST2000DL003-9VT166* Drive
- J: ELBY CLONEDRIVE SCSI CdRom Device
- E: ATAPI iHAS124 B* DirectX
- Version: 10.0* Display
- 汎用 PnP モニター (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) NVIDIA GeForce GT 520
※ドライバは最新、パッチ適用済みの状態です。
どのような状態になりますか?:
PC自体がフリーズします。キーボード、マウスも反応がないためPCリセットしか
方法がありません。いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
場所については決まりがなく、30分ほどプレイすると発生したり、
セーブデータをロード直後に発生したりします。また、テキストを進めずに放置していても発生することがあります。
<Res.1> Kiyobee 2012/05/07(Mon) 17:08
No.26 にて同じような現象をご連絡いただいておりますので、そちらのスレッドをご覧になって、ご対応いただけますでしょうか。 https://www.typemoon.com/users/bbs/bbs.php?bbsname=WOHN&mode=all&no=26
また、サポートツールのエンジン設定から、グラフィックの描画スレッド数を"1スレッド"に変更してみていただけますでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
<Res.2> mgr 2012/05/08(Tue) 03:34
早速の回答ありがとうございます。 >また、サポートツールのエンジン設定から、グラフィックの描画スレッド数を"1スレッド"に変更してみていただけますでしょうか。
→スレッド数を1にしたところ、起動時にoption不正のエラーが表示され、起動できませんでした。
同じようにスレッド数を2,4,8と変更しても同様でした。
autoしか設定できないようです。
もしくは、設定変更には別の箇所を変更する必要があるのでしょうか。>No.26 にて同じような現象をご連絡いただいておりますので、そちらのスレッドをご覧になって、ご対応いただけますでしょうか。
>・グラフィックのテストをしてみる
→dxdiagには特に問題はありませんでした。
→ベンチマークソフトを実行しましたが、処理能力の低さはともかく
PCがフリーズするような現象は起きませんでした。>・ファイルの読み書きなどチェックしてみる
→こちらも実行してみましたがPCがフリーズする現象は発生しませんでした。>・メモリの精査チェックをしてみる
→こちらに関してはチェック中、エラーがカウントされることはありませんでしたが
最後のほうで画面がバグる現象が見られました。
再現性を見るため、もう一度実施したところ、やはり画面がバグり、
その中でCPU1がハングアップしたとの表示が見られました。
ただ、それ以降は現象が見られないため、後日再実施し、
同じ結果になるか試してみます。
・余談ですが、当方の環境ではCPU切り替え器を使用しております。
これが原因かと思い、切り替え器を使用せず直接接続しても結果は同じでした。
(PCフリーズが発生する)
<Res.3> Kiyobee 2012/05/09(Wed) 16:03
ご返事が遅くなり申し訳ありません。
スレッド数の設定が可能なようにした実行ファイルを準備いたしましたので、下記からダウンロードしていただけますでしょうか。https://www.typemoon.com/users/download/WOHN.exe.zip
(MD5: de3897d2ce513336ec531cccd8dd53f0 / 1,310,786 Bytes)
zipファイルには「魔法使いの夜.exe」「魔法使いの夜.exe.emb」ファイルが含まれていますので、インストール先の同名ファイルと置き換えて使用してください(元のファイルはバックアップのため、適当なフォルダへ移動させておいてください)。
こちらを置き換えていただけると、「描画スレッド数」を変更していただけるようになります。上記でも問題が継続するようでしたら、下記URL等もご参照いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
<Res.4> mgr 2012/05/10(Thu) 02:21
対応いただきありがとうございます。 用意していただいたexeを使用、スレッド数を1にしてプレイしたところ、
1時間以上継続しても現象が発生しなくなりました。
しばらく様子を見ていきたいと思いますが、これで快適にプレイできそうです。
対応いただきありがとうございました。
<Res.5> Kiyobee 2012/05/10(Thu) 11:09
結果をご連絡いただきありがとうございます。 描画スレッド数=使用CPUコア数を減らすことで動作するようになったのであれば、熱暴走が発生していた可能性が考えられます。PCの通風孔が塞がれるような配置になっていたり、内部に埃が溜まっていたり、CPUFANが正常に回転していなかったり、グリスが固まっていたり、シリコングリスの塗布が不完全であったり……様々な原因が想定されますので、PCの寿命を延ばすためにも御手隙の時にご確認いただければ幸いです。
# PC内部のメンテナンスを行うには十分な知識が必要となりますので、くれぐれもご注意ください。よろしくお願いいたします。
<< Prev Next >> | |
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ] |