<No.454> ファイルが開けない : ユダ 2013/03/09(Sat) 13:41 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
win8 pro 8G 413G
どのような状態になりますか?:
互換性モードでwin98/meにしたらゲームが開けません。 
どうしたらいいですか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.2> NAO.S 2013/03/10(Sun) 16:42 id:0d14314e9f35f5b488b076bbd610a704

横レスです。

>互換性モードでwin98/meにしたらゲームが開けません。
互換モードを「Win98/Me」にすると「ファイル〜\FateFD.exは開けません.」という
エラーダイアログが開いて起動しないのは既知の現象です。

Windows Vista/7/8でFate/hollow ataraxiaをプレイする際に互換モードを
使用する必要は基本的にありません。
 
FAQの『現在の製品はVista/7でも動作は可能ですか?』にあるように
ディスクチェックを通過できない現象は発生するかと思いますが、そこに記載のある
対策ページ https://www.typemoon.com/users/casebycase/#disccheck
の手順を行うことで対応可能なはずです。


◆to 清兵衛さん
対策ページは「Vista/7/8」と書き換えられていますが
こちら(ユーザーページ)のFAQや公式側のサポート入口の記載の多くが「Vista/7」のままのようです。

<Res.3> Kiyobee 2013/03/11(Mon) 10:25 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 ご指摘ありがとうございます。
 漏れていた部分を修正いたしました。

<Res.4> ユダ 2013/03/11(Mon) 19:46 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800

この対策ページに書いてある2と6の操作の仕方は同じですか?

<Res.5> 通りすがり 2013/03/11(Mon) 20:07 id:c9515e439fbb7e52bc8b64127bc7a9ba

コピーと上書きコピーという意味では違うと思いますが、基本的な操作方法は
同じです。

ごく普通のファイル操作ですが具体的にどのようにしているのか書いたほうが
早いと思いますよ。2つマイコンピュータを開いてウィンドウ間でドラッグし
上書きの場合どういうメッセージのダイアログが出てどのボタンを押した、等。
上書きコピー前のタイムスタンプがどうなっていてコピー後はどうなったか、
サイズがどう変化したかなど確認していますか? コピー操作が正常に出来たか
どうかはそのように確認するほかありません。Windowsの基本的な操作です。

初心者向けにだいぶ砕いた操作説明になっていますがそれでも解らないとなる
と何か根本的なところを勘違いしていませんか?


<Res.6> ユダ 2013/03/12(Tue) 12:27 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800

度々、すいませんfateFD.exeというファイルが破損しているのですが、
これは関係ありますか?

もし、あるのならディスクからコピーし直しても破損したまんまで困っています。


<Res.7> NAO.S 2013/03/12(Tue) 23:43 id:0d14314e9f35f5b488b076bbd610a704

>fateFD.exeというファイルが破損
"FateFD.exe"はインストールチェッカで「破損」と表示されることもありますが
基本的に気にする必要はありません。

『Q.インストール途中で失敗してしまいます。』
https://www.typemoon.com/users/faq/FHAT/#17


◆to 清兵衛さん
この前「対策ページ」の項番6の表記を
Vista/7のコピーダイアログの形式・表示に対応する形に修正しましたが
Windows8のファイルコピーマネージャーではまた文言が違いますね……
併記した方がいいのでしょうか。なんかどんどんクドくなってしまいますが。

<Res.8> Kiyobee 2013/03/13(Wed) 10:58 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

確認しましたところ「宛先にあるファイルを置き換える」でしたので、こちらの文言も併記いたしました。

慣れていない方でもどのような効果があるのかわかりやすくなってきているのかもしれませんが、今回のようにかえって混乱をきたす部分もありますから、旧OSバージョンでの文言で表示する設定等を用意してもらえると助かりますね……。


name pass

[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 吉里吉里を使用したゲームでは、エラーが発生した場合、ゲームをインストールしたフォルダに"fatefd.exe.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(savedataはマイドキュメントフォルダの下の、"fateha_savedata"というフォルダに作成される、"ticket?.bmp"と"data???.kdt"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
fatefd.exe.console.log
ticket?.bmp:
data???.kdt:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -