Fate/hollow ataraxia サポート掲示板(書込不可)

FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。

※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。
また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。
(閲覧のみ可能です。)

Thread Menu Field

No.問題点投稿者日付レス数
456FateFDSysInfo.txt が作成されないsima2013/03/25(Mon) 13:422
455達成率99.2%でシーンが足りないギル様の取り巻きC2013/03/22(Fri) 01:040
454ファイルが開けないユダ2013/03/09(Sat) 13:418
451管理者権限がないということで止まってしまいます。Izu2013/03/02(Sat) 11:084
452GetSysInfo.exeが実行できないSASAKI2013/03/05(Tue) 21:572
450ファイルに保存できません久野 公誠2013/02/04(Mon) 19:348
78CDのケースが割れていましたtawashi2005/10/29(Sat) 16:134
<< Prev Next >>

Article Field

<No.456> FateFDSysInfo.txt が作成されない : sima 2013/03/25(Mon) 13:42 id:94d75c1d52569021985435ebb3a1e7ae //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):


手順どうりにGetSysInfo.exeをダウンロードしてインストール先フォルダへコピーしたのですがFateFDSysInfo.txt の中が1726049659と表示されるだけでアップロードができませんどうしたらよろしいでしょうか?

どのような状態になりますか?:
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> NAO.S 2013/03/26(Tue) 05:42 id:0d14314e9f35f5b488b076bbd610a704

横レスです。
 
>FateFDSysInfo.txt の中が1726049659と表示されるだけでアップロードができません
 確認ですが、どういう操作をしていますか?
 もしかしてデスクトップに出来た"FateFDSysInfo.txt"をブラウザのフォームのところに
ドラッグ&ドロップしようとしていたりしませんか?
 
 手順3は詳しく書くと以下のようになります。
・アップロードフォーム右側の「参照」ボタンを押下
・「アップロードするファイルの選択」ウィンドウが開くので、デスクトップにある"FateFDSysInfo.txt"をダブルクリック、
もしくはクリックしてアクティブにして「開く」ボタンを押下
・フォームのところにファイルのアドレスが表示される(例:C:\Users\[ユーザー名]\Desktop\FateFDSysInfo.txt)ので
「アップロード」ボタンを押下

<Res.2> sima 2013/03/27(Wed) 18:05 id:94d75c1d52569021985435ebb3a1e7ae

すいませんきずきませんでした。
ちゃんとうごきました


<No.455> 達成率99.2%でシーンが足りない : ギル様の取り巻きC 2013/03/22(Fri) 01:04 id:9dfb2cf800184c49c6537645d2f55244 //


後日談を出そうと色々と試行錯誤しているのですが、シーンが足りないため出ないようです。
調べていくと、10月9日の「this is not heaven」が出ていないようです。
何か解決策を教えてください。
レスを見る/書き込む

<No.454> ファイルが開けない : ユダ 2013/03/09(Sat) 13:41 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
win8 pro 8G 413G
どのような状態になりますか?:
互換性モードでwin98/meにしたらゲームが開けません。 
どうしたらいいですか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
レスを書き込む/表示されていないレス(1件)もすべて見る。

<Res.2> NAO.S 2013/03/10(Sun) 16:42 id:0d14314e9f35f5b488b076bbd610a704

横レスです。

>互換性モードでwin98/meにしたらゲームが開けません。
互換モードを「Win98/Me」にすると「ファイル〜\FateFD.exは開けません.」という
エラーダイアログが開いて起動しないのは既知の現象です。

Windows Vista/7/8でFate/hollow ataraxiaをプレイする際に互換モードを
使用する必要は基本的にありません。
 
FAQの『現在の製品はVista/7でも動作は可能ですか?』にあるように
ディスクチェックを通過できない現象は発生するかと思いますが、そこに記載のある
対策ページ https://www.typemoon.com/users/casebycase/#disccheck
の手順を行うことで対応可能なはずです。


◆to 清兵衛さん
対策ページは「Vista/7/8」と書き換えられていますが
こちら(ユーザーページ)のFAQや公式側のサポート入口の記載の多くが「Vista/7」のままのようです。

<Res.3> Kiyobee 2013/03/11(Mon) 10:25 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 ご指摘ありがとうございます。
 漏れていた部分を修正いたしました。

<Res.4> ユダ 2013/03/11(Mon) 19:46 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800

この対策ページに書いてある2と6の操作の仕方は同じですか?

<Res.5> 通りすがり 2013/03/11(Mon) 20:07 id:c9515e439fbb7e52bc8b64127bc7a9ba

コピーと上書きコピーという意味では違うと思いますが、基本的な操作方法は
同じです。

ごく普通のファイル操作ですが具体的にどのようにしているのか書いたほうが
早いと思いますよ。2つマイコンピュータを開いてウィンドウ間でドラッグし
上書きの場合どういうメッセージのダイアログが出てどのボタンを押した、等。
上書きコピー前のタイムスタンプがどうなっていてコピー後はどうなったか、
サイズがどう変化したかなど確認していますか? コピー操作が正常に出来たか
どうかはそのように確認するほかありません。Windowsの基本的な操作です。

初心者向けにだいぶ砕いた操作説明になっていますがそれでも解らないとなる
と何か根本的なところを勘違いしていませんか?


<Res.6> ユダ 2013/03/12(Tue) 12:27 id:39b5ff4e691ca5d5df1857f9c9330800

度々、すいませんfateFD.exeというファイルが破損しているのですが、
これは関係ありますか?

もし、あるのならディスクからコピーし直しても破損したまんまで困っています。


<Res.7> NAO.S 2013/03/12(Tue) 23:43 id:0d14314e9f35f5b488b076bbd610a704

>fateFD.exeというファイルが破損
"FateFD.exe"はインストールチェッカで「破損」と表示されることもありますが
基本的に気にする必要はありません。

『Q.インストール途中で失敗してしまいます。』
https://www.typemoon.com/users/faq/FHAT/#17


◆to 清兵衛さん
この前「対策ページ」の項番6の表記を
Vista/7のコピーダイアログの形式・表示に対応する形に修正しましたが
Windows8のファイルコピーマネージャーではまた文言が違いますね……
併記した方がいいのでしょうか。なんかどんどんクドくなってしまいますが。

<Res.8> Kiyobee 2013/03/13(Wed) 10:58 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

確認しましたところ「宛先にあるファイルを置き換える」でしたので、こちらの文言も併記いたしました。

慣れていない方でもどのような効果があるのかわかりやすくなってきているのかもしれませんが、今回のようにかえって混乱をきたす部分もありますから、旧OSバージョンでの文言で表示する設定等を用意してもらえると助かりますね……。


レスを書き込む/表示されていないレス(1件)もすべて見る。

<No.451> 管理者権限がないということで止まってしま. : Izu 2013/03/02(Sat) 11:08 id:3e7d741802738845b7f57b25e0e182da console.log//


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):

Windows7


どのような状態になりますか?:
管理者権限を持ったアカウントで起動しても管理者権限がないということで止まってしまいます。
FAQにあるとおりFateFD.regをダブルクリックするところまで行いましたが同様の状況です。
Fate stay night、hollou ataraxia双方で確認されますので、私のPC側の問題と思われますが、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2013/03/05(Tue) 15:27 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 FateFD.reg のダブルクリックまでですと、5.まででしょうか?
Windows Vista/7/8 用の cxdec.tpm のコピーを行っていただけないと、Window 7で動作させることはできません。

 添付の console.log(Fate/stay night分)を拝見すると、セーブデータが何らかの理由で破損してしまい、正しくロードできないようです。fate_savedata フォルダを別の場所に移動する等して、savedata をクリアしてから始めてみてください。

 以上、よろしくお願いいたします。


<Res.2> zero 2013/03/06(Wed) 17:17 id:6c861d9b50fc51109b521d1010e0f9a1

すみません同じところで引っかかっています。OSも同じです。
管理者権限を持ったアカウントで起動しても管理者権限がない
ということでディスクチェックを通過できません。
Windows Vista/7/8 用の cxdec.tpm
はどこでおとせるかおしえてください。

<Res.3> Kiyobee 2013/03/06(Wed) 17:20 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 下記ページにてサポートを行っておりますので、手順をよくご確認いただき、お手続きください。

  https://www.typemoon.com/users/casebycase/#disccheck

 よろしくお願いいたします。


<Res.4> zero 2013/03/06(Wed) 17:33 id:6c861d9b50fc51109b521d1010e0f9a1

ありがとうございます。
通過できました。


<No.452> GetSysInfo.exeが実行できない : SASAKI 2013/03/05(Tue) 21:57 id:67d533aabe5506153f72232c37d8b0b4 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):


windows7

どのような状態になりますか?:

GetSysInfo.exeをダウンロードしてゲームをインストールしたフォルダへコピーして実行しようとしたのですが、ダブルクリックしても、管理者として実行しても一瞬だけ表示されるだけで何もできません。どうしたらいいでしょうか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:

レスを見る/書き込む

<Res.1> Kiyobee 2013/03/06(Wed) 09:59 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 手順のページ 3. に記載されておりますとおり、GetSysInfo.exe を実行するとデスクトップ上に"FateFDSysInfo.txt"が作成されますので、そちらを手順のページのフォームからアップロードしてください。

 よろしくお願いいたします。


<Res.2> SASAKI 2013/03/06(Wed) 15:13 id:67d533aabe5506153f72232c37d8b0b4

できました!

ありがとうございました。



<No.450> ファイルに保存できません : 久野 公誠 2013/02/04(Mon) 19:34 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258 //


OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
xp TOSIBA dynabook HDD空き容量0バイト 外付けHDD500GB使用
どのような状態になりますか?:
普通にインストールできたのですが、ファイルに保存できません。と表示され、セーブできません。どうすればいいのでしょうか?
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
レスを書き込む/表示されていないレス(1件)もすべて見る。

<Res.2> 久野 公誠 2013/02/05(Tue) 17:36 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258

すいません。説明が足りませんでした。外付けHDDには、500GB丸々入る用量があります。にもかかわらず、セーブできません。よろしくお願いします。ゲームのデータも、外付けHDDに、入っています。

<Res.3> Kiyobee 2013/02/05(Tue) 18:55 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 その場合ですと、セーブデータの保存先に指定されているフォルダが、書き込みの出来ない読み取り専用となっている可能性があります。
 保存先フォルダを右クリックしてプロパティを開き、「読み取り専用」のチェックを外すようにしてください。もしくはFAQの記述に沿って、書き込み可能なフォルダへ変更してみてください。

<Res.4> 久野 公誠 2013/02/06(Wed) 20:01 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258

読み取り専用のチェックをはずすと、画面が出てきません。FAQの記述もパソコン初心者なので、どうしたらいいかわかりません。わかりやすく教えてくれる人お願いします。

<Res.5> 久野 公誠 2013/02/06(Wed) 22:11 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258

下記の例外が発生しました。状態の保存に失敗しました。チケットファイルが保存かどうか、確認してください。*現在の進行状況を・fire://f/recycler/FateHA_Savedata/excepted/130206215002/ticketObmb ・file://f/recycler/FateHA_Savedata/excepted/130206215002/data?ksdに保存しましたので、問題が取り除かれた後に復帰してください。と出ます。ゲーム終了時に表示されるので、どうすれば、解決できるかおしえてください。

<Res.6> 久野 公誠 2013/02/07(Thu) 01:03 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258

何回もアンインストールとインストールを繰り返しているうちにセーブデータが、インストールされなくなりました。どうすればいいのでしょうか?
あとUSBメモリー32GBもつなげています。

<Res.7> Kiyobee 2013/02/07(Thu) 10:31 id:f66dd7f2bd6996b15d889fd442284a8b

 現在どのような状況になっているか把握できかねており、適切な解決方法をお伝え出来ておりませんので、一度整理させてください。

・インストール先ディレクトリはどこを指定されていますか?
・セーブデータの保存先ディレクトリはどこを指定されていますか?
 (いずれもドライブ名から教えてください)

・Res.4 の画面とはゲームのウィンドウ自体が開かないということですか?
・Res.5 で「file://./f/recycler/FateHA_Savedata/…に…」とのメッセージが表示されたとのことですが、セーブデータの保存先を"ごみ箱"の中に指定しているとのことですか?
・Res.6 でセーブデータがインストールされなくなりましたとありますが、どのようなことを指してものでしょうか?(セーブデータはゲームプレイ時に作成されます)

 マニュアルにありますが、インストールからゲーム開始までの手順を念の為記載しておきます。

1. インストールディスクを挿入してインストーラを起動してください。
2. インストール先のフォルダを指定してください。
  (通常は、C:\Program Files 以下にフォルダが作成され、インストールされます)
3. ゲームの初回開始時に、セーブフォルダの作成先を指定してもらいます。
  (外付けHDDのドライブ自体を指定するとわかりやすいと思います)
4. ディスクチェックの後、"Ticket counter"のメニューが表示されます。

 なお、マニュアルに記載のありますとおり、本ゲームは進行状況を自動的に保存するようになっております。このため、書き込みできないフォルダをセーブデータフォルダとしている場合、意図せずエラーメッセージが表示されてしまいます。

 以上、よろしくお願いいたします。


<Res.8> 久野 公誠 2013/02/07(Thu) 21:12 id:b99613708b633b39b9b96dca93a7f258

ゲームスタートは、Dドライブの方で、セーブデータの保存先は、Eドライブになっています。

レスを書き込む/表示されていないレス(1件)もすべて見る。

<No.78> CDのケースが割れていました : tawashi 2005/10/29(Sat) 16:13 id:c7e2ac35a15e08801c145044c7b606e6 //


紙箱のパッケージを開けて、中身を確認してみたところ、CDのケースに一部ひび割れ(5cm程度)がありました。

マニュアルのFAQでは、ディスク以外の交換は行っておりませんとのことですが、CDのケースはサポートの対象外になってしまうのでしょうか?

普通のケースであった場合ならば、(最悪)同じようなケースを別に購入して個人で対応することも不可能ではないと思うのですが、今回の「Fate/hollow ataraxia」の場合は特殊なケースとなっているようなので、可能であれば、同じケースに交換したいと考えています。


お手数ですが、ご回答をお願いします。

レスを見る/書き込む

<Res.1> kiyobee 2005/10/29(Sat) 17:13 id:1576e60f743696b74127265b39a59b87

 弊社へご返送いただければ、新しいものと交換させていただきます。

<Res.2> tawashi 2005/10/29(Sat) 22:25 id:c7e2ac35a15e08801c145044c7b606e6

ご対応ありがとうございます。
早速CDのケースを送付する手続きを取りたいと思います。

その際、以下、何点か確認したい事項がありますので、ご回答をお願いします。

1,回答があるまでCDのケースの開封を待っていたのですが、ケースを送付する際は、ゲームディスクも一緒に送付する必要がありますでしょうか?
(ゲームに手をつけて良いでしょうか?)

2,この場合、手数料御社負担での交換手続きと同様の方法で対応すればよろしいのでしょうか?

3,御社へ送付する場合、送り先はパッケージ背面下部の住所でよろしいのでしょうか?(マニュアル内のFAQ、「下記住所までディスクを送付下さい」での住所の記載が見つかりませんでした。)


以上、よろしくお願いいたします。


<Res.3> kiyobee 2005/10/29(Sat) 23:48 id:1576e60f743696b74127265b39a59b87

> 1,回答があるまでCDのケースの開封を待っていたのですが、ケースを送付する際は、ゲームディスクも一緒に送付する必要がありますでしょうか?

 ケースのみで構いません。

> 2,この場合、手数料御社負担での交換手続きと同様の方法で対応すればよろしいのでしょうか?

 弊社負担でお送りください。

> 3,御社へ送付する場合、送り先はパッケージ背面下部の住所でよろしいのでしょうか?(マニュアル内のFAQ、「下記住所までディスクを送付下さい」での住所の記載が見つかりませんでした。)

 失礼いたしました。パッケージ記載の弊社住所までお送りください。



<< Prev Next >>
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ]


Posting Field

投稿する前に
 まず、お使いの環境が最新のものになっているか確認してください。
 (サービスパックを適用する、WindowsUpdateを実施する、グラフィックスドライバ等を更新する、他)
 
 F.A.Q.サポート掲示板過去ログ検索等で同じような事例が無いか調べてください。
 (既出の解決方法を試してみて、状況が改善しない時のみ投稿するようにしてください。)
プロテクト誤動作不具合の対策でも改善しない場合は
 F.A.Q.に記載されている方法でもプロテクトの誤動作が発生してしまうときは、下記よりお手続きください。


投稿する時は
 吉里吉里を使用したゲームでは、エラーが発生した場合、ゲームをインストールしたフォルダに"fatefd.exe.console.log"というログファイルが作成されます。
 このファイルにはどのようなエラーが発生したかが記録されているため、原因の究明に必要なものです。投稿する時は必ず一緒にアップロードしてください。
 もし、これらのファイルが作成されていない場合は、ゲームのタイトル部分で"Ctrl+F11"キーを押すとクリップボードに実行環境の情報が入りますので、それをコメント部分に貼り付けるようにしてください。
 ログファイル及びセーブデータはスタッフのみが閲覧可能な状態になっております。安心してアップロードしてください。
 また「どのような状況下で問題が発生したのか」ということが判ると、問題の解決には役に立ちます。情報が多いほうが解決できる可能性は高くなりますので、できる限り多くの情報を記入してください。

 ※ 基本的な情報も記入されていない場合、回答できないことがありますのでご注意ください。

 セーブデータがあれば更に詳細な状況を確認することが出来ますので、こちらもできる限り添付してください。(savedataはマイドキュメントフォルダの下の、"fateha_savedata"というフォルダに作成される、"ticket?.bmp"と"data???.kdt"(??は数字)というファイルです)
問題が解決した時は
 解決したこと、またその方法を書き込んでください。
 そうすることで、同じような問題に直面している人のヒントとなります。

お名前:
E-Mailアドレス:
スレッドには表示されません。
パスワード:
問題点(簡潔に):
詳細
fatefd.exe.console.log
ticket?.bmp:
data???.kdt:
※ それぞれ1MByte以下のファイルしか受け取れません。

- p++ BBS customized. -