FAQでは説明されていない不具合や質問はこちらへお願いします。 ※ 不具合の場合は、エラーの詳細や実行環境(OS等)について詳しく記入してください。 また、本編の内容に関する部分についてはお答えいたしかねますので、ご了承ください。 ※ kiyobee 等と表示されている書き込みは、TYPE-MOONスタッフの書き込みとなります。 (閲覧のみ可能です。) |
No. | 問題点 | 投稿者 | 日付 | レス数 |
---|---|---|---|---|
723 | 起動後スクリプトに例外が発生 | yume | 2022/08/10(Wed) 18:25 | 1 |
722 | パッチファイルをコピー移動ができない | izaya115 | 2022/03/09(Wed) 02:11 | 1 |
721 | 風雲城イリヤがスタートできない | taku | 2022/02/15(Tue) 18:44 | 3 |
720 | プロテクトツールを使ってもチェックに失敗する | jallow | 2022/02/09(Wed) 18:15 | 1 |
719 | ディスクが読み込めません | 菅谷 | 2021/11/30(Tue) 23:40 | 1 |
718 | ディスクチェックを通過できない | dk | 2021/11/28(Sun) 21:31 | 2 |
717 | セーブデータをロードするとエラーが発生する | リア | 2021/09/07(Tue) 13:57 | 2 |
<< Prev Next >> |
<No.723> 起動後スクリプトに例外が発生 : yume 2022/08/10(Wed) 18:25 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): 18:11:03 ! (info) Loading options from embedded area...
18:11:03 ! 吉里吉里[きりきり] 2 実行コア/2.25.11.909 (SVN revision:1109; Compiled on Sep 12 2005 22:44:16) TJS2/2.4.19 Copyright (C) 1997-2005 W.Dee and contributors All rights reserved.
18:11:03 ! バージョン情報の詳細は Ctrl + F12 で閲覧できます
18:11:03 ! Program started on Windows NT 6.2.1008 (Win32)
18:11:03 ! (info) Total physical memory : 2147483647
18:11:03 ! (info) Selected project directory : file://./e/fate hollow ataraxia/data.xp3>
18:11:03 ! (info) CPU #0 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=000C0800
18:11:03 ! (info) CPU #1 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=010C0800
18:11:03 ! (info) CPU #2 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=020C0800
18:11:03 ! (info) CPU #3 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=030C0800
18:11:03 ! (info) CPU #4 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=040C0800
18:11:03 ! (info) CPU #5 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=050C0800
18:11:03 ! (info) CPU #6 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=080C0800
18:11:03 ! (info) CPU #7 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=090C0800
18:11:03 ! (info) CPU #8 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=0A0C0800
18:11:03 ! (info) CPU #9 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=0B0C0800
18:11:03 ! (info) CPU #10 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=0C0C0800
18:11:03 ! (info) CPU #11 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor ] CPUID(1)/EAX=00800F82 CPUID(1)/EBX=0D0C0800
18:11:03 ! (info) finally detected CPU features : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes
18:11:03 ! (info) Specified option(s) : -debugwin=no
18:11:03 ! (info) Loading cxdec.tpm
18:11:03 ! OS : Windows NT 6.2.1008 (Win32)
18:11:03 ! KAG : 3.25 beta 10 TYPE-MOON customized
18:11:03 ! Kirikiri : 2.25.11.909
18:11:04 ! (info) CPU clock (roughly) : 3472MHz
18:11:04 ! wuvorbis: SSE enabled. MMX enabled. 3DNow! disabled.
18:11:05 ! (info) DirectSound Driver/Device found : プライマリ サウンド ドライバー
18:11:05 ! (info) DirectSound Driver/Device found : VG258 (NVIDIA High Definition Audio) [{0.0.0.00000000}.{5418e304-1b8b-4d94-a007-d60c035bfe7a} ... is not found in search path]
18:11:05 ! (info) DirectSound Driver/Device found : スピーカー (Rubix24) [{0.0.0.00000000}.{d80c3f20-4b98-40fd-8191-aa6d7ef26925} ... is not found in search path]
18:11:05 ! (info) Accepted DirectSound primary buffer format : format container = WAVE_FORMAT_EXTENSIBLE, frequency = 44100Hz, bits = 16bits, channels = 2, valid bits = 16bits, channel mask = 0x00000003, sub type = KSDATAFORMAT_SUBTYPE_PCM
18:11:23 ! (info) CPU clock : 3393.5MHz
どのような状態になりますか?:起動後ロゴが出た後スクリプトに例外が発生する
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
パッケージ版ですが以前ダウンロードした際は何も問題なくできました。
今回も同じ環境でしています。
ほかにもダウンロードする際メディアからのプログラムインストール実行ができず、データ実行防止を無効にした状態でsetup.exeから実行してもInstalShield Wizardの開始とだけ出て何も起こりません。なので今は直接コピーして実行しています。
<Res.1> Kiyobee 2022/08/16(Tue) 11:47
ご返事遅くなってしまい申し訳ありません。 例外の内容が不明ですが、プロテクトの誤動作が発生している可能性が考えられます。
下記URLから対策ファイル取得の手続きをおこなっていただけますので、ご覧いただけますでしょうか。https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=FHAT
お手数ですがよろしくお願いいたします。
<No.722> パッチファイルをコピー移動ができない : izaya115 2022/03/09(Wed) 02:11 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
Windows10
どのような状態になりますか?:
ディスクチェックのために、公式のパッチファイルをダウンロードし、指示通りにインストール先にコピーしようとすると書き込み可能のディスクを挿入してください言われる
ゲーム自体は起動する
いつ/どのような操作で発生しますか?: ディスクチェック時
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2022/03/09(Wed) 10:14
「書き込み可能のディスクを挿入してください」とのメッセージが表示される場合、インストール先のハードディスクもしくはSSDではなく、インストール用のDVDドライブをコピー先に指定していることが考えられます。 インストール先フォルダは、ゲームのショートカットを右クリックして「ファイルの場所を開く(I)」を選ぶと表示されますので、そちらに上書きコピーをおこなってください。
よろしくお願いいたします。
<No.721> 風雲城イリヤがスタートできない : taku 2022/02/15(Tue) 18:44 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): << Fate/hollow ataraxia 環境情報 >>
* OS
- Version: Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 19044) (19041.vb_release.191206-1406)
- Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
- WindowsDirectory: C:\WINDOWS* CPU
- Processor: Intel(R) Core(TM) i5-8265U CPU @ 1.60GHz (8 CPUs), ~1.8GHz* Memory
- PhysicalMemory: 8192MB RAM
- PageFile: 7145MB used, 8541MB available* HDD
- C: [NTFS] (14.5GB free, 237.4GB total) WDC PC SN520 SDAPNUW-256G-1002* Drive
* DirectX
- Version: 12.0* Display
- Generic PnP Monitor (1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)) Intel(R) UHD Graphics 620
- Unknown (Unknown) NVIDIA GeForce MX150* Sound
- スピーカー (Realtek(R) Audio)
- ヘッドセット (SOUNDPEATS Q12 HD Hands-Free AG Audio)
- ヘッドホン (SOUNDPEATS Q12 HD Stereo)* Input
- マウス
- キーボード
- HIDI2C Device
- ELECOM BlueLED Mouse
- ELECOM BlueLED Mouse* System
- Manufacturer: ASUSTeK COMPUTER INC.
- Model: ZenBook UX433FN_UX433FN
- BIOS: UX433FN.308
- Intel(R) Wireless-AC 9560 160MHz
- 標準 NVM Express コントローラー
- Intel(R) USB 3.1 eXtensible Host Controller - 1.10 (Microsoft)
- Intel(R) PCI Express Root Port #1 - 9DB8
- Intel(R) Serial IO UART Host Controller - 9DA8
- Intel(R) PCI Express Root Port #9 - 9DB0
- Intel(R) Dynamic Tuning Processor Participant
- Intel(R) PCI Express Root Port #5 - 9DBC
- インテル(R) スマート・サウンド・テクノロジー ・オーディオ・コントローラー
- Intel(R) SMBus - 9DA3
- Intel(R) Host Bridge/DRAM Registers - 3E34
- I/O LPC Controller - 9D84 for mobile 8th Gen Intel(R) Core(TM) processor family
- Intel(R) Thermal Subsystem - 9DF9
- Intel(R) Serial IO SPI Host Controller - 9DAA
- Intel(R) Serial IO I2C Host Controller - 9DE8
- Intel(R) Management Engine Interface #1
- Intel(R) SPI (flash) Controller - 9DA4
- PCI 標準 RAM コントローラー
- Intel(R) Gaussian Mixture Model - 1911
- Intel(R) PCI Express Root Port #13 - 9DB4
- NVIDIA GeForce MX150
- Intel(R) UHD Graphics 620
- Intel(R) Serial IO I2C Host Controller - 9DE9
どのような状態になりますか?:4thDAY午前イベントの風雲城イリヤで、タイトルがズレて開始できません。再インストール、サポート掲示板No.694のパッチ、ウィンドウサイズ変更を試しても改善しませんでした。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 4thDAY午前の郊外イベント
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2022/02/16(Wed) 11:46
ゲーム起動後にウィンドウメニューの「ヘルプ(H) - このソフトについて」を選んで表示されるバージョンは、「Ver.1.2.0709」もしくは「Ver.1.2(花札+).0709」となっているでしょうか?
バージョン表記が異なる場合は何らかの理由でパッチが正しく適用されていない状況になっておりますので、再インストール後にパッチ適用ファイルを実行していただくか、インストールデータ自体の再ダウンロードを行ってみていただけますでしょうか。ご確認をよろしくお願いいたします。
<Res.2> taku 2022/02/16(Wed) 13:35
返信ありがとうございます。 ゲームのバージョンを確認したところ「Ver1.2」と表記されていたのでインストールデータの再ダウンロードと再インストールを行ったところ風雲城イリヤのタイトルがちゃんと現れてプレイすることができました。
この状態でバージョンを確認すると「Ver1.2.0702」と表記されているのですが問題はないのでしょうか?
<Res.3> Kiyobee 2022/02/17(Thu) 11:44
詳細のご連絡ありがとうございます。 お手元で正常に動作しているのであれば、必ずしも 1.2.0709 にする必要はありません。
同様の問題が発生した場合は、No.694 のパッチをお使いください。よろしくお願いいたします。
<No.720> プロテクトツールを使ってもチェックに失敗. : jallow 2022/02/09(Wed) 18:15 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
どのような状態になりますか?:
ダウンロードし、シリアルコードを入力してキーコードの記録が完了されたが起動するとチェックに失敗する
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2022/02/09(Wed) 19:06
下記URLから対策ファイル取得の手続きをおこなっていただけますので、ご覧いただけますでしょうか。 https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=FHAT
お手数ですがよろしくお願いいたします。
<No.719> ディスクが読み込めません : 菅谷 2021/11/30(Tue) 23:40 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): windows10 Home 64ビット(10.0,ビルド19042),4096MB RAM,42.9GB,
どのような状態になりますか?: ッチをダウンロードしましたが管理者権限が必要ですとなりディスクの読み込みが失敗します。
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> Kiyobee 2021/12/02(Thu) 12:32
下記URLから対策ファイル取得の手続きをおこなっていただけますので、ご覧いただけますでしょうか。 https://www.typemoon.com/users/casebycase/index2.php?pc=FHAT
お手数ですがよろしくお願いいたします。
<No.718> ディスクチェックを通過できない : dk 2021/11/28(Sun) 21:31 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"): 21:24:26 ! (info) Loading options from embedded area...
21:24:26 ! 吉里吉里[きりきり] 2 実行コア/2.25.11.909 (SVN revision:1109; Compiled on Sep 12 2005 22:44:16) TJS2/2.4.19 Copyright (C) 1997-2005 W.Dee and contributors All rights reserved.
21:24:26 ! バージョン情報の詳細は Ctrl + F12 で閲覧できます
21:24:26 ! Program started on Windows NT 6.2.1008 (Win32)
21:24:26 ! (info) Total physical memory : 2147483647
21:24:26 ! (info) Selected project directory : file://./c/games/fatehollow/data.xp3>
21:24:26 ! (info) CPU #0 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=00060800
21:24:26 ! (info) CPU #1 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=01060800
21:24:26 ! (info) CPU #2 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=02060800
21:24:26 ! (info) CPU #3 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=04060800
21:24:26 ! (info) CPU #4 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=05060800
21:24:26 ! (info) CPU #5 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=06060800
21:24:26 ! (info) finally detected CPU features : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes
21:24:26 ! (info) Specified option(s) : -debugwin=no
21:24:26 ! (info) Loading cxdec.tpm
21:24:26 ! OS : Windows NT 6.2.1008 (Win32)
21:24:26 ! KAG : 3.25 beta 10 TYPE-MOON customized
21:24:26 ! Kirikiri : 2.25.11.909
21:24:27 ! wuvorbis: SSE enabled. MMX enabled. 3DNow! disabled.
21:24:27 ! (info) DirectSound Driver/Device found : プライマリ サウンド ドライバー
21:24:27 ! (info) DirectSound Driver/Device found : スピーカー (Realtek(R) Audio) [{0.0.0.00000000}.{01c7d9a0-eeb6-4755-a1e1-ae1baa5e052a} ... is not found in search path]
21:24:27 ! (info) Accepted DirectSound primary buffer format : format container = WAVE_FORMAT_EXTENSIBLE, frequency = 44100Hz, bits = 16bits, channels = 2, valid bits = 16bits, channel mask = 0x00000003, sub type = KSDATAFORMAT_SUBTYPE_PCM
21:24:28 ! (info) CPU clock (roughly) : 2389MHz
どのような状態になりますか?:
プロテクト誤動作対応ツール使用してもディスクチェック通貨できません
いつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.1> dk 2021/11/30(Tue) 21:10
メール頂いた方法で試しましたがディスクチェックを通過できませんでした。
再度環境情報をコピーしたものを添付します。OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
21:04:22 ! (info) Loading options from embedded area...
21:04:22 ! 吉里吉里[きりきり] 2 実行コア/2.25.11.909 (SVN revision:1109; Compiled on Sep 12 2005 22:44:16) TJS2/2.4.19 Copyright (C) 1997-2005 W.Dee and contributors All rights reserved.
21:04:22 ! バージョン情報の詳細は Ctrl + F12 で閲覧できます
21:04:22 ! Program started on Windows NT 6.2.1008 (Win32)
21:04:22 ! (info) Total physical memory : 2147483647
21:04:22 ! (info) Selected project directory : file://./c/games/fatehollow/data.xp3>
21:04:22 ! (info) CPU #0 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=00060800
21:04:22 ! (info) CPU #1 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=01060800
21:04:22 ! (info) CPU #2 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=02060800
21:04:22 ! (info) CPU #3 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=04060800
21:04:22 ! (info) CPU #4 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=05060800
21:04:22 ! (info) CPU #5 : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes AMD(AuthenticAMD) [AMD Ryzen 5 4500U with Radeon Graphics ] CPUID(1)/EAX=00860F01 CPUID(1)/EBX=06060800
21:04:22 ! (info) finally detected CPU features : FPU:yes MMX:yes 3DN:no SSE:yes CMOVcc:yes E3DN:no EMMX:yes SSE2:yes TSC:yes
21:04:22 ! (info) Specified option(s) : -debugwin=no
21:04:22 ! (info) Loading cxdec.tpm
21:04:22 ! OS : Windows NT 6.2.1008 (Win32)
21:04:22 ! KAG : 3.25 beta 10 TYPE-MOON customized
21:04:22 ! Kirikiri : 2.25.11.909
21:04:22 ! (info) CPU clock (roughly) : 2338MHz
21:04:22 ! wuvorbis: SSE enabled. MMX enabled. 3DNow! disabled.
21:04:23 ! (info) DirectSound Driver/Device found : プライマリ サウンド ドライバー
21:04:23 ! (info) DirectSound Driver/Device found : スピーカー (Realtek(R) Audio) [{0.0.0.00000000}.{01c7d9a0-eeb6-4755-a1e1-ae1baa5e052a} ... is not found in search path]
21:04:23 ! (info) Accepted DirectSound primary buffer format : format container = WAVE_FORMAT_EXTENSIBLE, frequency = 44100Hz, bits = 16bits, channels = 2, valid bits = 16bits, channel mask = 0x00000003, sub type = KSDATAFORMAT_SUBTYPE_PCM
21:04:42 ! (info) CPU clock : 2370.2MHzいつ/どのような操作で発生しますか?:
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?:
<Res.2> dk 2021/12/01(Wed) 21:58
申し訳ありません。メール頂いた方法で再度試したところ無事に通過できました。ありがとうございました。
<No.717> セーブデータをロードするとエラーが発生す. : リア 2021/09/07(Tue) 13:57 ![]() | ↓/↑/■ |
OS,メモリ,HDD空き容量 または 環境情報(Ctrl+F11/サポートツールの"環境情報保存"):
windows 10
16GB
400GBどのような状態になりますか?:Fate/hollow ataraxia という新しいwindowが表示され、
スクリプトで例外が発生しました
script exception:エラーが発生しました
ファイル:title.ks 行249
タグ:load(←エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります)
記憶を読み込めないか。あるいは記憶が壊れています(メモリが足りません)
と書かれていて、
他にもスクリプトエディタ(例外通知)と、吉里吉里 control というwindowが出てきます。
いつ/どのような操作で発生しますか?: 起動後、セーブデータをロードし、コンテニューを選択後
(パッケージ版の問題であれば)ドライブの製品名/型番:
再現性はありますか?: はい
<Res.1> Kiyobee 2021/09/08(Wed) 10:16
セーブデータの内容を確認したところ、本来含まれないはずのデータが追加されているために読み込みできない状態となっているようです。
CONTINUE で読み込まれるデータが壊れた状態なので CONTINUE を選ばずに START から再開してください。進行途中でゲームを終了すると再度 CONTINUE が選べる状態になりますが、その時にも同様のエラーが発生するようでしたらパッチを含むゲームプログラムが壊れている可能性がありますので、一度アンインストールしてパッチ等も削除し、インストールしなおしてみてください。よろしくお願いいたします。
<Res.2> リア 2021/09/08(Wed) 12:43
STARTから始めれば治りました!!
<< Prev Next >> | |
[ Home ] [ delete ] [ old_log ] [ search ] |